検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

婆のいざない 地域学へ    

著者名 赤坂 憲雄/著
出版者 柏書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118244151380.1/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤坂 憲雄
2010
380.1 380.1
民俗学 地域研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000258982
書誌種別 図書
書名 婆のいざない 地域学へ    
書名ヨミ ババ ノ イザナイ 
著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 柏書房
出版年月 2010.3
ページ数 269p
大きさ 21cm
分類記号 380.1
分類記号 380.1
ISBN 4-7601-3803-6
内容紹介 「おれは河童を見た」と話す婆、田植え踊り、イザベラ・バードの「日本奥地紀行」…。 東北の歴史に光をあてるべく地道な活動を続けてきた著者の思索の跡をたどる。「東北学」を「地域学」へと昇華させる新たな取組み。
著者紹介 1953年東京生まれ。東京大学文学部卒業。東北芸術工科大学大学院長。同大学東北文化研究センター所長。福島県立博物館館長。『季刊東北学』を刊行。著書に「排除の現象学」など。
件名 民俗学、地域研究
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)目次 序章 婆は河童を見た、という
第1章 イザベラ・バードが見た東北
第2章 東北の原風景とはなにか
第3章 人と自然―共生の思想をもとめて
第4章 差別の民俗史のために
第5章 田植え踊りはどこから来たか
第6章 旅と世間、そして道行きの文化
第7章 東北学から地域学へ
第8章 排除のいま、定住のおわりに
(他の紹介)著者紹介 赤坂 憲雄
 1953年東京生まれ。東京大学文学部卒業。東北芸術工科大学大学院長、同東北文化研究センター所長。福島県立博物館館長。1999年、責任編集による『東北学』(作品社)を創刊。現在は、『季刊東北学』(柏書房)として刊行を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。