検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

日本怪異妖怪大事典     

著者名 小松 和彦/監修   小松 和彦/編集委員   常光 徹/編集委員   山田 奨治/編集委員   飯倉 義之/編集委員
出版者 東京堂出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119288231R388.1/ニ/2階図書室126A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310012784388.1/ニ/書庫2参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.47 336.47
企業内教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000690562
書誌種別 図書
書名 日本怪異妖怪大事典     
書名ヨミ ニホン カイイ ヨウカイ ダイジテン 
著者名 小松 和彦/監修
著者名ヨミ コマツ カズヒコ
著者名 小松 和彦/編集委員
著者名ヨミ コマツ カズヒコ
著者名 常光 徹/編集委員
著者名ヨミ ツネミツ トオル
出版者 東京堂出版
出版年月 2013.7
ページ数 24,658p
大きさ 23cm
分類記号 388.1
分類記号 388.1
ISBN 4-490-10837-8
内容紹介 もののけ・化け物から現代の伝承まで、さまざまな事例を1300余の項目に網羅集成。民俗学関係雑誌や江戸時代の随筆類・各県史類に採録された資料を基に、気鋭の研究者たちが解説・紹介する。
件名 妖怪-辞典、怪異-辞典
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『はじめての課長の教科書』の著者が、注目企業での実務経験に基づいて、人材育成プログラムの論理的な背景と、プログラム導入の実践上のポイントを概説。IT系ベンチャー企業のフリービット株式会社で、著者が実践し、注目を集める育成プログラムを初公開。
(他の紹介)目次 第1章 何のために育てるのか―人材育成の目的
第2章 誰を育てるのか―育成ターゲットの選定
第3章 いつ育てるのか―タイミングを外さない育成
第4章 どうやって育てるのか―育成プログラムの設計思想
第5章 誰が育てるのか―人材育成の責任
第6章 教育効果をどのように測定するか
第7章 育成プログラムの具体例


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。