検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語教育は何をめざすか 言語文化活動の理論と実践    

著者名 細川 英雄/著
出版者 明石書店
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115977258810.7/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
810.7 810.7
ビジネスマナー テレワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001327708
書誌種別 図書
書名 日本語教育は何をめざすか 言語文化活動の理論と実践    
書名ヨミ ニホンゴ キョウイク ワ ナニ オ メザスカ 
著者名 細川 英雄/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒデオ
出版者 明石書店
出版年月 2002.1
ページ数 348p
大きさ 22cm
分類記号 810.7
分類記号 810.7
ISBN 4-7503-1532-X
内容紹介 第二言語としての日本語教育における考え方とその方法論の問題について、ことばと文化における教育の統合的課題という視点から捉え、これを理論的な立場から総合的に考察する。
著者紹介 1949年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、早稲田大学日本語研究教育センター教授。著書に「実践「日本事情」入門」「日本語教育と日本事情-異文化を超える」等。
件名 日本語教育(対外国人)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自宅でも会社以上のパフォーマンスを発揮できる!テレワーク、オンラインミーティング、知って得するマナー65。テレワークを支える基本マナーのほか、実際にあったお悩み相談をQ&Aで紹介。
(他の紹介)目次 第1章 おさえておきたい!テレワークマナーの基本
第2章 テレワーク中の「コミュニケーション」のマナー
第3章 快適なオンラインミーティングを行う「環境作り」のマナー
第4章 「オンラインミーティングの準備」のマナー
第5章 「オンラインミーティング中」のマナー(一般参加者の場合)
第6章 オンラインミーティングで「ホスト」を任されたときのマナー
第7章 テレワークマナーで知っておきたいQ&A10


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。