蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118965151 | JK65/カ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0118968262 | KR656.5/カ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
新琴似 | 2012868754 | JK65/カ/ | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012851780 | JK65/カ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012811223 | JK65/カ/ | 児童郷土 | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012793013 | JK65/カ/ | 児童郷土 | K | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
清田 | 5513933522 | JK65/カ/ | 児童郷土 | 56 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6012820129 | JK65/カ/ | 児童郷土 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
山の手 | 7012409491 | JK65/カ/ | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9012548385 | J65/カ/ | 図書室 | 18B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
西区民 | 7113239052 | JK65/カ/ | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
旭山公園通 | 1213063801 | J65/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
苗穂・本町 | 3413046321 | J65/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
低コスト再造林歩みと最新技術
重永 英年/編著
造林・育林実践技術ガイド : 未来…
川尻 秀樹/著
スギと広葉樹の混交林 : 蘇る生態…
清和 研二/著
土砂留め奉行 : 河川災害から地域…
水本 邦彦/著
九千年の森をつくろう! : 日本か…
宮脇方式の森を発…
ネパールで木を植える : ドクトル…
安倍 泰夫/著
ダムと緑のダム : 狂暴化する水災…
虫明 功臣/監修…
いのちの森づくり : 宮脇昭自伝
宮脇 昭/著
砂防学
丸谷 知己/編
北海道小清水「オホーツクの村」もの…
竹田津 実/著
北海道小清水「オホーツクの村」もの…
竹田津 実/著
環境を守る森をしらべる
原田 洋/著,鈴…
人の心に木を植える : 「森は海の…
畠山 重篤/著,…
造林学フィールドノート
上原 巌/著
森づくりの原理・原則 : 自然法則…
正木 隆/著
ニシンの泳ぐ森
大熊 光治/著
水俣の海辺に「いのちの森」を
宮脇 昭/著,石…
環境を守る森をつくる
原田 洋/著,矢…
造林学
丹下 健/編集,…
立山砂防の防災システムを世界遺産に…
五十嵐 敬喜/編…
地図でわかる樹木の種苗移動ガイドラ…
津村 義彦/編,…
緑の手づくり : 自然に近い森をつ…
吉井 厚志/著,…
絵でわかる樹木の育て方
堀 大才/著
わかりやすい砂防技術
水山 高久/著
緑のダムの科学 : 減災・森林・水…
蔵治 光一郎/編…
ガラパゴスに木を植える : 世界自…
藤原 幸一/写真…
マングローブの木 : アフリカの海…
スーザン・L.ロ…
森の力 : 植物生態学者の理論と実…
宮脇 昭/著
宮脇昭、果てなき闘い
一志 治夫/著
森林飽和 : 国土の変貌を考える
太田 猛彦/著
水を守りに、森へ : 地下水の持続…
山田 健/著
菌と世界の森林再生
小川 真/著
森・川・海つながるいのち
畠山 重篤/著,…
松原再生ハンドブック : 生態系の…
4千万本の木を植えた男が残す言葉
宮脇 昭/著
三本の植樹から森は生まれる : 奇…
宮脇 昭/[著]
森が消えれば海も死ぬ : 陸と海を…
松永 勝彦/著
山は市場原理主義と闘っている : …
安田 喜憲/著
森はあなたが愛する人を守る
宮脇 昭/著,池…
はるか
北川 悠仁/著
八〇万本の木を植えた話
イ ミエ/著,高…
“緑のダム”の保続 : 日本の森林…
藤原 信/著
全国植樹祭60周年記念写真集 : …
太田 猛彦/編集…
地球緑化 : 梅田海外造林センター…
梅田 登/著
地震・地すべり・大崩落 : 立山カ…
吉友 嘉久子/著
植林ビジネスとバイオ燃料
中村 元/著
山に木を植えました
スギヤマ カナヨ…
「子供の森」計画 : 親子で読む環…
オイスカ/編著
いのちの木を植える
岡田 卓也/著,…
シベリア大自然 : 知られざる山河…
むさしの・多摩・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000510650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵図解えりも砂漠を昆布の森に 森が育てる豊かな海 自然を守る |
書名ヨミ |
エズカイ エリモ サバク オ コンブ ノ モリ ニ |
著者名 |
川嶋 康男/文
|
著者名ヨミ |
カワシマ ヤスオ |
著者名 |
すずき もも/絵 |
著者名ヨミ |
スズキ モモ |
出版者 |
絵本塾出版
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
656.5
|
分類記号 |
656.5
|
ISBN |
4-904716-70-0 |
内容紹介 |
豊かな漁場をもたらしていた、えりも岬や百人浜の森林。だが、人々が森の木を切ったため、砂漠化した岬の砂が海に流れ込み、漁場は荒れた。岬に植林し、漁場を取り戻そうと行動を起こした漁民たちの苦難の物語を紹介する。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。ノンフィクション作家。「大きな手大きな愛」で第56回産経児童出版文化賞JR賞(準大賞)受賞。他の著書に「大きな時計台小さな時計台」「旬の魚河岸北の海から」など。 |
件名 |
治山、砂防、造林 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
えりも岬や百人浜の森林は、豊かな漁場をもたらし、日高昆布などを採っていた。岬に暮らす人たちは、ストーブの燃料に森の木を切ったため、しだいに森の木が減り、はげ山に変わっていった。砂漠化した岬の砂が海に流れ込み、漁場が荒れていった。魚や昆布の収穫が減った漁民たちが立ち上がり、漁場を取り戻す行動を起こした。岬に植林し、原生林をよみがえらせることだった。しかし、一度緑を失った大地は、容易に人々を近づけず、長い長い苦難の始まりだった。やがて、草が、木が根付き、森がよみがえった。これは、その苦難の物語である。 |
(他の紹介)目次 |
豊かなえりも岬 消えた原生林と赤くなった海 えりも砂漠を緑の森に 海藻(ゴダ)が草地を広げる 流氷が奇跡をおこす 森林が恵みの海を造る アザラシと分け合う海の幸 |
(他の紹介)著者紹介 |
川嶋 康男 ノンフィクション作家。北海道生まれ。著書に、「大きな手大きな愛」で第56回産経児童出版文化賞JR賞(準大賞)受賞などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) すずき もも イラストレーター。東京生まれ、北海道育ち。広告などのイラストレーション制作やパッケージ、イラストで綴る本の製作、絵本などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ