検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

お母さんが知らない伸びる子の意外な行動     

著者名 齋藤 浩/著
出版者 草思社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312056910913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 3311956928913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311863279913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅田 次郎
2008
913.6 913.6
中央公論文芸賞 司馬遼太郎賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001662095
書誌種別 電子図書
書名 お母さんが知らない伸びる子の意外な行動     
書名ヨミ オカアサン ガ シラナイ ノビル コ ノ イガイ ナ コウドウ 
著者名 齋藤 浩/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 草思社
出版年月 2021.8
ページ数 1コンテンツ
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7942-2529-0
内容紹介 おしゃべりが止まらない、廊下を走る、雨でも校庭で遊ぶ…。その“問題行動”に、子どものすごい長所が隠れている! 小学校のベテラン教諭が、伸びていく子どもたちの、一見するとちょっとヘンな行動を徹底解説する。
著者紹介 1963年東京都生まれ。佛教大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。神奈川県内公立小学校教諭。日本国語教育学会、日本生涯教育学会会員。著書に「子どもを蝕む空虚な日本語」など。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お家を守るため、妻にも娘にも「お腹召しませ」とせっつかれる高津又兵衛が、最後に下した決断は…。武士の本義が薄れた幕末維新期、惑いながらもおのれを貫いた男たちの物語。表題作ほか全六篇。中央公論文芸賞・司馬遼太郎賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 浅田 次郎
 1951年東京生まれ。95年『地下鉄に乗って』で第一六回吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で第一一七回直木賞、2000年『壬生義士伝』で第一三回柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で第一回中央公論文芸賞、07年同書で第一〇回司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で第四二回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。