検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

放送禁止     

著者名 長江 俊和/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113024190699/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
327.6 327.6
刑事裁判 冤罪 痴漢

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000176908
書誌種別 図書
書名 放送禁止     
書名ヨミ ホウソウ キンシ 
著者名 長江 俊和/著
著者名ヨミ ナガエ トシカズ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.7
ページ数 261p
大きさ 18cm
分類記号 699.67
分類記号 699.67
ISBN 4-04-621664-9
内容紹介 何らかの理由で放送を見送られ、「お蔵入り」となった素材テープに隠された「真実」とは…。フジテレビの“フェイク”ドキュメンタリー番組の単行本化。「呪われた大家族」「ストーカー地獄編」などを収録。
著者紹介 1966年生まれ。大阪府出身。映画監督、脚本家。監督作品に「エンマ」など。TV「世にも奇妙な物語」などでも監督を務める。著書に「ゴーストシステム」がある。
件名 放送番組
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 弘化三年(一八四六)日本海に浮かぶ隠岐・島後に、はるばる大坂から流された一人の少年がいた。西村常太郎・十五歳。大塩平八郎の挙兵に連座した父・履三郎の罪により、九年に及んだ親類預けの果ての「処罰」だった。十六歳になった常太郎は、狗賓が宿るという「御山」の千年杉へ初穂を捧げる役を、島の人々から命じられる。下界から見える大満寺山の先に「御山」はあったが、そこは狗賓に許された者しか踏み入ることのできない聖域だった。やがて医師になった常太郎は、島を覆う幕末の狂乱に巻き込まれていく―。第19回司馬遼太郎賞受賞作!
(他の紹介)著者紹介 飯嶋 和一
 1952年、山形県生まれ。1988年『汝ふたたび故郷へ帰れず』で文藝賞、2008年『出星前夜』で大佛次郎賞、2015年『狗賓童子の島』で司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。