蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180678740 | 312.5/コ/1 | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001532879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕の大統領は黒人だった バラク・オバマとアメリカの8年 上 |
書名ヨミ |
ボク ノ ダイトウリョウ ワ コクジン ダッタ |
著者名 |
タナハシ・コーツ/著
|
著者名ヨミ |
タナハシ コーツ |
著者名 |
池田 年穂/訳 |
著者名ヨミ |
イケダ トシホ |
著者名 |
長岡 真吾/訳 |
著者名ヨミ |
ナガオカ シンゴ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.53
|
分類記号 |
312.53
|
ISBN |
4-7664-2705-9 |
内容紹介 |
アフリカ系アメリカ人が辿った過酷な歴史を踏まえながら、アメリカ初の黒人大統領バラク・オバマと黒人社会が歩んだ8年の軌跡を丁寧に辿る。BLM運動を理解するための必読書。 |
著者紹介 |
1975年メリーランド州生まれ。「世界と僕のあいだに」で全米図書賞、カーカス賞受賞。 |
件名 |
黒人と政治、アメリカ合衆国-政治・行政 |
個人件名 |
Obama Barack |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“道”“たにま”“光昏”ほか日本を描いた代表作と、京都と東京をテーマにした「京洛四季」「東京十二景」連作ほかスケッチ、下図、表紙画など全134点を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
東山 魁夷 1908年、神奈川県横浜市に生まれる。東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科、同研究科卒業。結城素明に師事。ドイツに留学して、西洋美術史を学ぶ傍ら、各国の名画を見て歩く。戦中・戦後、父母、兄弟を相次いで亡くし、応召、終戦の失意の中、1947年、第三回日展に発表した“残照”が特選、政府買い上げとなり、これをきっかけに、風景画家としての道を歩み始める。以後、精力的に日本国内、そして北欧・ヨーロッパ、中国各地への取材旅行を重ね、日展を中心に作品を発表、戦後の絵画史に数多くの名作を残した。日本藝術院会員、日展顧問など要職を歴任、1969年に文化勲章受章、文化功労者として顕賞された。1999年5月6日、逝去。享年九十歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ