検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これだけは知っておこう目の新知識     

著者名 ジョン・イーデン/著   大須賀 祐子/訳
出版者 白揚社
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115932014496/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
496 496
眼科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000450000
書誌種別 図書
書名 これだけは知っておこう目の新知識     
書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オコウ メ ノ シンチシキ 
著者名 ジョン・イーデン/著
著者名ヨミ ジョン イーデン
著者名 大須賀 祐子/訳
出版者 白揚社
出版年月 1981.1
ページ数 235p
大きさ 19cm
分類記号 496
分類記号 496
件名 眼科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつか行くときのための宇宙旅行ガイド!2023年、民間人だけの宇宙船が月旅行に出発!一泊いくら?「宇宙ホテル」が現実になってきた。移住するなら「火星」がいちばん適しているワケ。宇宙での生き方はあの「地球最強の生物」に学ぶ。宇宙旅行の未来地図。
(他の紹介)目次 プロローグ 「誰でも宇宙旅行」の時代はもうすぐ!(国同士の競争に民間企業も参戦 世界で「宇宙開発レース」が始まった!
もう宇宙飛行士は不要!?民間人だけの宇宙旅行が初めて実現した ほか)
1章 そもそも、宇宙に行くってどういうこと?(移住先探し?資源獲得?それとも「行ってみたいから」!?人間はなぜ宇宙を目指すのか
欠けていた「ある機能」スペースシャトルはなぜ引退したのか ほか)
2章 いま、世界が宇宙を目指している!(目指すは月?火星?それとも…本格化する本家アメリカの宇宙開発
月からロケットを発射!月を火星への中継基地にする「アルテミス計画」って? ほか)
3章 これから解決しなければならないこと(1キログラムのものを宇宙に上げるにはいくら必要?気になる宇宙開発とお金の話
もっと遠くに行ってみたい!広大な宇宙ではどんなエネルギーが使えるのか ほか)
4章 日本の宇宙開発はいまどうなってるの?(世界に追いつけるか?コスト削減に挑む日本のロケット開発
3億キロメートルの彼方からお持ち帰り!なぜ日本は小惑星探査を目指したのか ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。