蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000002153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
負けないで! 「いじめ」を生き抜く22通の手紙 |
書名ヨミ |
マケナイデ |
著者名 |
枝廣 淳子/著
|
著者名ヨミ |
エダヒロ ジュンコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
371.42
|
分類記号 |
371.42
|
ISBN |
4-569-69729-1 |
内容紹介 |
いじめにあっている子どもたちや、同じくつらい思いをしている大人に贈る手紙形式のメッセージと、それをモチーフにして状況ごとに親にかけてほしい言葉、取ってほしい態度を紹介します。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。同大学人工物工学研究センター客員研究員。同時通訳者、翻訳者、環境ジャーナリスト。著書に「朝2時起きで、なんでもできる」など。 |
件名 |
いじめ、親子関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
クラスでどう思われても、あなたは、あなたのままでいい。親として、子どもに語りかけたい言葉、子どもとして、親にわかってほしい心がある…。子どもを守り、はげましたい親に。くじけそうでも負けたくない子どもに。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 負けないで!―「いじめ」を生き抜くための手紙(「自分は自分」でいられたらいいね。 人生は、いじめなんかで傷つかない。 人の「気まぐれ」は変えられない。 いじめは、あなたのせいじゃない。 イヤなことから目をそらしてみよう。 ほか) 第2部 大丈夫!―親として、子どものためにできること(アンテナを張り、「おかしい」と思ったら立ち止まりましょう。 自分の気持ちより子どもの気持ちを優先しましょう。 何があっても、親は絶対に味方だと伝えましょう。 子どもが自分のペースで話せるように聞きましょう。 第三者に「聞き役」になってもらうことも考えましょう。 ほか) |
内容細目表
前のページへ