検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都、オトナの修学旅行   ちくま文庫  

著者名 赤瀬川 原平/著   山下 裕二/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013108850702/ア/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司
2018
孔子 韓 非 論語 韓非子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000086705
書誌種別 図書
書名 京都、オトナの修学旅行   ちくま文庫  
書名ヨミ キョウト オトナ ノ シュウガク リョコウ 
著者名 赤瀬川 原平/著
著者名ヨミ アカセガワ ゲンペイ
著者名 山下 裕二/著
著者名ヨミ ヤマシタ ユウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.10
ページ数 273p
大きさ 15cm
分類記号 702.1962
分類記号 702.1962
ISBN 4-480-42477-8
件名 日本美術、仏教美術、京都府
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「人間を信頼してやっていこう」という『論語』。これに対し「人を動かしているのは、ただ一つ利益である」と見なした『韓非子』。これまで日本の社会は、『論語』が説く「性善説」の側に立って運営されてきた。『韓非子』が唱える「性悪説」は、馴染みが薄くあまりの厳しさに目をむく人もいるかもしれない。しかし社会が激変しているいま、「日本人も韓非子流を取り入れることが必要だ」と、著者は一石を投じる。この対照的なふたつの中国古典から実践的な生き方を学ぶ。ふたりの思想家の名言それぞれ40を厳選。
(他の紹介)目次 第1章 性善説か性悪説か(性善説は脇が甘くなる
『論語』の人間学
『韓非子』の統治学)
第2章 『論語』の名言(友を持ちたい
「仁」を身につけたい
重厚な人間でありたい ほか)
第3章 『韓非子』の名言(権限を手放すな
組織内部にも戦いがある
小さな忠義立てが仇になる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。