検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原爆詩一八一人集 1945〜2007年    

著者名 長津 功三良/編   鈴木 比佐雄/編   山本 十四尾/編
出版者 コールサック社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119682599911.56/ゲ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
911.568 911.568
詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700465183
書誌種別 図書
書名 原爆詩一八一人集 1945〜2007年    
書名ヨミ ゲンバクシ ヒャクハチジュウイチニンシュウ 
著者名 長津 功三良/編
著者名ヨミ ナガツ コウザブロウ
著者名 鈴木 比佐雄/編
著者名ヨミ スズキ ヒサオ
著者名 山本 十四尾/編
著者名ヨミ ヤマモト トシオ
出版者 コールサック社
出版年月 2007.8
ページ数 302p
大きさ 22cm
分類記号 911.568
分類記号 911.568
ISBN 4-903393-13-1
件名 詩(日本)-詩集
言語区分 日本語
受賞情報 イーハトーブ賞奨励賞

(他の紹介)内容紹介 川の水で/しじゅう冷していなければならないほど/多量の熱が/発生していた/人間が近よれば/すぐ死んでしまうほど/多量の放射線が/発生していた『原子と人間』。
(他の紹介)目次 1945〜59年(『原爆詩集』の序(峠三吉)
仮繃帯所にて(峠三吉) ほか)
1960〜69年(冬―胎内被爆者の手記(犬塚昭夫)
破誡(大原三八雄) ほか)
1970〜79年(コスモスの花(諌川正臣)
水牢―久しぶりに写真の整理をした(伊藤勝行) ほか)
1980〜89年(傘のある私信(葵生川玲)
ヒロシマの鳩(有馬敲) ほか)
1990〜99年(八月蝉しぐれ―被爆五〇周年に(うおずみ千尋)
ビキニ(大井康暢) ほか)
2000〜07年(海へ(秋村宏)
原爆の痕(秋山泰則) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。