蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116786468 | 121.6/ニ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
とき
谷川 俊太郎/ぶ…
まほうのふで
西本 鶏介/文,…
もういいかい
岡野 薫子/作,…
もしも…
神沢 利子/文,…
くらす
森崎 和江/文,…
どうぶつたちのおかいもの
渡辺 茂男/さく…
えんの松原
伊藤 遊/作,太…
鬼の橋
伊藤 遊/作,太…
いっすんぼうし : 日本のむかし話
椿原 菜々子/文…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
しあわせをもってきたシャベル
松野 正子/さく…
風の又三郎下
宮沢 賢治/作,…
風の又三郎上
宮沢 賢治/作,…
花さかじい : 日本のむかし話
椿原 菜々子/文…
注文の多い料理店上
宮沢 賢治/作,…
注文の多い料理店下
宮沢 賢治/作,…
がまどんさるどん : 日本のむかし…
大江 和子/文,…
我利馬の船出
灰谷 健次郎/作…
昔、そこに森があった
飯田 栄彦/作,…
漢字のかんじ : 杉本深由起詩集
杉本 深由起/著…
漢字のかんじ : 杉本深由起詩集
杉本 深由起/著…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/作,…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
風の又三郎
宮沢 賢治/作,…
紙とエンピツ : 私のイラストレー…
太田 大八/著
楽しく創った!! : 太田大八とえ…
太田 大八/ほか…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
もりやまみやこ童話選5
もりやま みやこ…
ひつじのむくむく
村山 桂子/さく…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/作,…
炭燒長者 : 日本のむかし話
稲田 和子/再話…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
風の又三郎
宮沢 賢治/作,…
いっすんぼうし
松谷 みよ子/作…
時の扉をくぐり
甲田 天/作,太…
マーシャとババヤガーのおおきなとり…
宮川 やすえ/文…
どっさりのぼく
小池 昌代/編,…
しあわせの おうじ
オスカー・ワイル…
天人女房 : 日本のむかし話
稲田 和子/再話…
ユーリーとソーニャ : ロシア革命…
アンリ・トロワイ…
りゅうのめのなみだ
浜田 廣介/作,…
詩人と絵描き : 子ども・絵本・人…
谷川 俊太郎/対…
詩人の墓
谷川 俊太郎/詩…
ほんとうのクリスマス
森 一弘/文,太…
もうひとりの赤ずきんちゃん
筒井 敬介/作,…
曾我兄弟
砂田 弘/文,太…
あおい玉あかい玉しろい玉 : 日本…
稲田 和子/再話…
山と川と海と : サチとユウタの物…
森山 京/文,太…
山いっぱいのきんか : 中国のむか…
君島 久子/ぶん…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500239120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
善の研究 実在と自己 哲学選書 |
書名ヨミ |
ゼン ノ ケンキュウ |
著者名 |
西田 幾多郎/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ キタロウ |
著者名 |
香山 リカ/著 |
著者名ヨミ |
カヤマ リカ |
出版者 |
哲学書房
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
121.63
|
分類記号 |
121.63
|
ISBN |
4-88679-211-1 |
内容紹介 |
純粋経験そのものである実在から主-客が分離し、「我」がこれを統一する。西田哲学の原点を病理学者香山リカが分析し賦活する。 |
個人件名 |
西田 幾多郎 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
格差社会の中で、言葉の歪曲と空洞化が進んでいる。歴史の転換点となる時代だからこそ、沈黙してはいられない。記録と記憶を未来へと継承し、詩を書くことの意味を問う一大アンソロジー!月刊詩誌「詩と思想」に拠る全国の詩人たちの精選作品集。世代と地域の枠を超えて、現代日本を代表する最新作447篇を収録。 |
(他の紹介)目次 |
歩く金魚(伊藤桂一) ええ人(西川保市) 母に(比留間一成) ポリネシア人の宇宙(佐藤鶴麿) 病室の窓(太田奈江) 花木に囲まれて居たい(大貫喜也) 母の手のぬくもり(中村泰三) 戦中派の言い分(郡山直) アンダーライン(竹下義雄) 今を歩く(田中作子)〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ