検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ふつうの生、ふつうの死 緩和ケア病棟「花の谷」の人びと  文春文庫  

著者名 土本 亜理子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113036899490/ツ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
490.15 490.15
ホスピス ターミナルケア 緩和ケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700456297
書誌種別 図書
書名 ふつうの生、ふつうの死 緩和ケア病棟「花の谷」の人びと  文春文庫  
書名ヨミ フツウ ノ セイ フツウ ノ シ 
著者名 土本 亜理子/著
著者名ヨミ ツチモト アリコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.10
ページ数 326p
大きさ 16cm
分類記号 490.15
分類記号 490.15
ISBN 4-16-771749-0
件名 ホスピス、ターミナルケア、緩和ケア
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人生の最期をどのようにして過ごしたいか。どこよりも良質な終末医療を施したいと考えた若い女医が作り上げたホスピスのついた診療所「花の谷クリニック」が南房総にある。ここは患者が自宅にいるような気分で過ごせ、帰りたい時に家に戻れ、積極的医療を受けることも出来る。「ホスピスを超えたホスピス」だった。感動のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1章 芽―「ホスピスのある診療所」ができるまで(暖かい冬
ジョン・コルトレーンの午後
「花の谷」をつくる ほか)
第2章 花―「花の谷」の日々(カミさんなりの意志で生きて
緩和ケアの技術がほしい
「食べる」という希望を支えたい ほか)
第3章 種―医療の枠組みを超えて、地域へ(医師たちの質問
「我が家」でなくても「和が家」
山梨に初めてのホスピスができた ほか)
(他の紹介)著者紹介 土本 亜理子
 1957年東京生まれ。出版社勤務、雑誌記者を経てフリーに。20代は働く女性のルポルタージュや労働、環境問題を執筆。30代から医療、看護、介護に関する取材を精力的に行い、それらをテーマにした映像制作も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。