検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

保全鳥類学     

著者名 山岸 哲/監修   山階鳥類研究所/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117336818488.1/ホ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012524269488/ホ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
488.1 488.1
鳥類 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700406082
書誌種別 図書
書名 保全鳥類学     
書名ヨミ ホゼン チョウルイガク 
著者名 山岸 哲/監修
著者名ヨミ ヤマギシ サトシ
著者名 山階鳥類研究所/編
著者名ヨミ ヤマシナ チョウルイ ケンキュウジョ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2007.3
ページ数 17,393p
大きさ 21cm
分類記号 488.1
分類記号 488.1
ISBN 4-87698-703-0
内容紹介 様々な自然環境において物質循環に大きな役割を果たす鳥類の個体数や多様性は、環境の健全さの指標のひとつとなる。保全の対象となる単位、絶滅危機の回避法、生態系や人間の活動との関係等、鳥類の保全について多角的に迫る。
件名 鳥類、動物-保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 保全の対象となる単位、絶滅の危機を回避するには、生態系や人間の活動との関係など、鳥類の保全について多角的に迫る。
(他の紹介)目次 わが国における野生鳥類の保全に関する問題点―レッドデータブック(RDB)を中心として
第1部 鳥類保全の単位
第2部 絶滅の危機に向き合って
第3部 群集と生態系の保全
第4部 鳥類保全にハイテクを使う
第5部 鳥類保全と人間生活
(他の紹介)著者紹介 山岸 哲
 1939年長野県生まれ。1961年信州大学教育学部卒業。現在、(財)山階鳥類研究所所長、京都大学理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。