検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

写真ものがたり昭和の暮らし  7  人生儀礼 

著者名 須藤 功/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117041657210.7/ス/71階図書室33B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513047521210.7/ス/7図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012755356210.7/ス/7図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須藤 功
2006
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600338752
書誌種別 図書
書名 写真ものがたり昭和の暮らし  7  人生儀礼 
書名ヨミ シャシン モノガタリ ショウワ ノ クラシ 
著者名 須藤 功/著
著者名ヨミ ストウ イサオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.7
ページ数 238p
大きさ 27cm
分類記号 210.76
分類記号 210.76
ISBN 4-540-06108-9
内容紹介 ふるさとに根ざし、貧しくも力をあわせ、夢と誇りにあふれて暮らした昭和30〜40年代。その知恵とこころを地方写真家の撮った貴重な記録映像でつづる。7巻は、成長の節目ごとに行なわれてきた人生儀礼。
著者紹介 1938年秋田県生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事。庶民の生活史研究のために全国を歩く。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける。著書に「西浦のまつり」など。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子宝を願う祈りから、出産、成人、結婚、葬式、さらに死後の年忌まで、成長の節目ごとに行なわれてきた人生儀礼を写真でつづりました。
(他の紹介)目次 第1章 健やかな成長を願う(授かる子
幼い生命
はえば立て
見守られて
先立つ子)
第2章 子どもから社会人へ(子どもの役割
子供組
成人式
働く若者)
第3章 祝福される結婚式(結婚式
結婚の季節
婚礼の日
山古志村の結婚式
しきたり)
第4章 働き盛りの心がけ(村の若者たち
村につくす
厄年
幸多い人生
九十七歳まで)
第5章 あの世へ送る(葬式のしきたり
山古志村の葬式
葬式の形
野辺送り
土にもどる)
(他の紹介)著者紹介 須藤 功
 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事し、庶民の生活を写真で記録するとともに、その生活史研究のために全国を3000日近く歩く。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。