検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なつかしの昭和の子どもたち     

著者名 佐藤 有/写真・文
出版者 国書刊行会
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180455388748/サ/大型172一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 有
2019
748 748
児童-写真集 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001364917
書誌種別 図書
書名 なつかしの昭和の子どもたち     
書名ヨミ ナツカシ ノ ショウワ ノ コドモタチ 
著者名 佐藤 有/写真・文
著者名ヨミ サトウ タモツ
出版者 国書刊行会
出版年月 2019.3
ページ数 118p
大きさ 31cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-336-06343-4
内容紹介 あの頃、土の匂いのする道や草の薫る空き地は、いつも子どもたちであふれていた。さまざまの遊びを作り出し、遊び道具を工夫し、自然そのものを遊び場とした-。昭和の子どもたちの姿を活写した写真集。
著者紹介 1937年東京生まれ。一般社団法人日本写真文化協会会員。
件名 児童-写真集、日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校、水遊び、木のぼり、縁台、なつかしの子ども遊び、お祭り、自然が遊び場、子守り、道路で遊ぶ、娯楽は映画…あの頃、子供の遊ぶ場所には大人は一人もいなかった―
(他の紹介)目次 学校
水遊び
木のぼり
縁台
なつかしの子ども遊び
お祭り
自然が遊び場
ラジオ体操
子守り
社宅の路地
道路で遊ぶ
花摘み
野良野球
模型飛行機
一人っ子
軍事工場
冬の遊び
娯楽は映画
ピクニック
昭和30年代の物売り
昭和30年代の残像
龍ケ崎市―小学校30年代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。