検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

幼い子どもを犯罪から守る! 命をつなぐ防犯教育    

著者名 岡本 拡子/編著   桐生 正幸/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012559097368/オ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410355065368/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
368.6 368.6
犯罪予防 安全教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600292304
書誌種別 図書
書名 幼い子どもを犯罪から守る! 命をつなぐ防犯教育    
書名ヨミ オサナイ コドモ オ ハンザイ カラ マモル 
著者名 岡本 拡子/編著
著者名ヨミ オカモト ヒロコ
著者名 桐生 正幸/編著
著者名ヨミ キリウ マサユキ
出版者 北大路書房
出版年月 2006.1
ページ数 179p
大きさ 21cm
分類記号 368.6
分類記号 368.6
ISBN 4-7628-2482-8
内容紹介 例えば「信頼できる大人がいること」と「危害を加える大人もいること」。この相反する事実を子どもにどう伝えていけばよいのか。私たちにできる具体的な手立てや、考えるためのヒント・情報を緊急発進。親子で読める絵本つき。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。高崎健康福祉大学短期大学部助教授。
件名 犯罪予防、安全教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま、私たちにできること。たとえば「信頼できる大人がいること」と「危害を加える大人もいること」。この相反する事実を子どもにどう伝えていけばよいのか。私たちにできる具体的な手立てや、考えるためのヒント・情報を緊急発信。
(他の紹介)目次 1 親が感じる犯罪不安(実態を知ることから始まる
親が語る不安 ほか)
2 大人たちの心構え(子どもへの防犯教育の可能性
親の問題意識 ほか)
3 子どもの犯罪被害の実態と防犯対策(犯罪の実態を把握する
子どもの犯罪被害の実態 ほか)
絵本 ちゃんとおうちのひとにつたえましょう
(他の紹介)著者紹介 岡本 拡子
 1962年大阪府生まれ。大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程音楽教育専攻修了。聖和大学大学院教育学研究科博士後期課程幼児教育専攻満期修了。同大学より博士(教育学)学位を取得。聖和大学助手、美作大学短期大学部講師を経て、現在、高崎健康福祉大学短期大学部助教授。大学在学中より「歌のお姉さん」として幼稚園・小学校や全国親子劇場などでコンサートに出演。その後、子育てをしながら大学院で幼児教育を学ぶ。阪神・淡路大震災をきっかけに、幼い子どもへのケアを中心としたボランティア活動を実施。1997年から2001年には、兵庫県知事の委嘱による子育て協力委員として育児相談に従事する。近年は、保育者養成に携わりながら、子どもの歌の作曲やリズム遊びの指導など、音楽教育の実践家として活躍すると同時に、保育や子育てに関する講演を行なうなど、活動の場は広い。保育学研究の専門的立場としてだけでなく、親の立場からも子どもを取り巻くさまざまな問題に積極的に取り組む姿勢は、多くの現場関係者に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桐生 正幸
 1960年山形県生まれ。文教大学人間科学部人間科学科心理学専修退学。学位授与機構より「学士(文学)」、東亜大学大学院より「博士(学術)」を取得。現在、山形県警察本部科学捜査研究所主任研究官、関西国際大学客員教授、日本犯罪心理学会全国理事、日本法科学技術学会評議委員。従来の、加害者心理を中心とした犯罪心理学から、より現実的で役に立つ科学的犯罪心理学を模索するため、犯罪記憶が有るか無いかを判定する「ポリグラフ検査」、次にどこで事件が発生するかを予測する「犯罪者プロファイリング」、未然に被害を防ぐための対策を練る「犯罪不安」などの研究を行なっている。また近年、これら研究成果をPTAや学校の先生による勉強会などで数多く報告し、「わかりやすくてためになった」「野次馬的な関心しかなかったさまざまな犯罪を、身近な問題として考えさせてくれた」と評判も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。