蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111563029 | AR316.8/SA11/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000580085 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
差別とたたかう文化会議/編
|
著者名ヨミ |
サベツトタタカウブンカカイキ |
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
0168 |
大きさ |
21 |
分類記号 |
316.8
|
分類記号 |
316.8
|
書名 |
被差別大衆の生活と文化‐ アイヌ |
書名ヨミ |
ヒサベツ タイシユウ ノ セイカツ ト ブンカ アイヌ |
(他の紹介)内容紹介 |
主役は近代科学の父、ガリレオ・ガリレイ。イタリアの誇るこの天才を失意の晩年に落とし込んだ有罪宣告にいたるまでを、事件にかかわった数代のローマ教皇と中世イタリアの貴族・顕官の栄誉、野心、失意、善意、策略の渦巻く歴史ドラマとして再現。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 職探しとローマへの道―初めての旅・一五八七年 第2章 名声の扉は突然に開かれる―二度目の旅・一六一一年三月二十九日〜六月四日 第3章 ローマの雲―三度目の旅・一六一五年十二月十日〜一六一六年六月四日 第4章 ローマの陽光―四度目の旅・一六二四年四月二十三日〜六月十六日 第5章 星回りの悪い天―五度目の旅・一六三〇年五月三日〜六月二十六日 第6章 暗雲立ちこめるローマ―六度目の旅・一六三三年二月十三日〜七月六日 |
(他の紹介)著者紹介 |
シーア,ウィリアム・R. イタリアのパドワ大学科学史「ガリレオ講座」教授。国際科学史・科学哲学協会および国際科学史アカデミーの元会長。ヒューマニティのための欧州科学基金常務委員会(ストラスブール)議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アルティガス,マリアーノ スペインのナバラ大学科学哲学教授。物理学と哲学の学位を持ち、カトリックの神父でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜林 正夫 1925年生まれ。1948年東京商科大学(現・一橋大学)卒業。一橋大学名誉教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 知薫子 1961年生まれ。1983年一橋大学経済学部卒業。1999年津田塾大学大学院博士課程修了、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ