検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人はなぜ音楽を聴くのか 音楽の社会心理学    

著者名 デイヴィド・J.ハーグリーヴズ/編   エイドリアン・C.ノース/編   磯部 二郎/[ほか]訳
出版者 東海大学出版会
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116531823761.1/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.5 210.5
農民一揆

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400119830
書誌種別 図書
著者名 デイヴィド・J.ハーグリーヴズ/編
著者名ヨミ デイヴィド J ハーグリーヴズ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2004.3
ページ数 391p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-01596-7
分類記号 761.14
分類記号 761.14
書名 人はなぜ音楽を聴くのか 音楽の社会心理学    
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ オンガク オ キク ノカ 
副書名 音楽の社会心理学
副書名ヨミ オンガク ノ シャカイ シンリガク
内容紹介 音楽は、人間の生活のなかでさまざまな機能を果たしているが、そのほとんどは本質的に社会的機能である。音楽としての意味がつくられる社会および対人関係について扱った、音楽の社会心理学についての書。
著者紹介 サリー・ローハンプトン大学国際音楽教育研究センター教授。
件名1 音楽心理学
件名2 音楽社会学

(他の紹介)内容紹介 百姓一揆を組織し、たたかいに立ち上がる百姓が、どんな領主観を持ち、いかなる正当性を主張して結集したか、たたかいの方法などが検討され、そしてそれを社会や人々がどう受け止めたか、たたかいがどのようなかたちで継承されていったのか、等を検討。
(他の紹介)目次 第1章 百姓一揆研究の軌跡
第2章 百姓一揆史料論
第3章 百姓一揆の歴史
第4章 文化文政期の百姓一揆と村方騒動
第5章 天保一揆論
第6章 百姓一揆の周縁―訴訟と公事宿


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。