蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
虫曼荼羅 古典に見る日本人の心象
|
著者名 |
岩下 均/著
|
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012456718 | 910/イ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-古代 動物(文学上) 昆虫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400113667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虫曼荼羅 古典に見る日本人の心象 |
書名ヨミ |
ムシマンダラ |
著者名 |
岩下 均/著
|
著者名ヨミ |
イワシタ ヒトシ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.23
|
分類記号 |
910.23
|
ISBN |
4-86110-004-6 |
内容紹介 |
鈴虫、蜻蛉、蟬、胡蝶…。虫に心情を託して歌を詠んだ古の人の心は、どこにあったのか。「万葉集」「源氏物語」などの古典文学に登場する虫の分析から、日本人の心象に迫る。 |
著者紹介 |
昭和24年東京生まれ。国学院大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程単位取得。現在、目白大学人間社会学部心理カウンセリング学科教授。 |
件名 |
日本文学-歴史-古代、動物(文学上)、昆虫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『万葉集』『源氏物語』などの古典文学に登場する虫の分析から日本人の心象に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
「虫」 古典文学の「蟷螂」 王朝文学と「蜂」 古典文学の「蜘蛛」 古典文学と「蚕」 「空蝉」考 「胡蝶」考 「蛍」考 「鈴虫」考 「蜻蛉」考 「虫」曼荼羅―古典に見る日本人の心象 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩下 均 昭和24年、東京に生まれる。国学院大学文学部文学科卒業後、同大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程単位取得。文学修士。現在、目白大学人間社会学部心理カウンセリング学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ