検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わたしは核を見た 核時代の証言    

著者名 ロジャー・ローゼンブラット/著   河野 健一/訳
出版者 草思社
出版年月 1986.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115680761319.8/ロ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
319.8 319.8
原子力戦争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000137441
書誌種別 図書
書名 わたしは核を見た 核時代の証言    
書名ヨミ ワタシ ワ カク オ ミタ 
著者名 ロジャー・ローゼンブラット/著
著者名ヨミ ロジャー ローゼンブラット
著者名 河野 健一/訳
著者名ヨミ コウノ ケンイチ
出版者 草思社
出版年月 1986.8
ページ数 150p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-7942-0253-9
件名 原子力戦争
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 広島の被爆者、原爆の開発に参加し、エノラ・ゲイとともに広島上空を計測機で飛んだ物理学者、元米大統領ニクソン、そして一般の市民から証言を引き出しながら、著者は、「核」が政治、文化、個人の生活にどのような影響を及ぼしているかを明らかにする。抽象的なテーマを生身の人間の問題として重層的にとらえ、ヒロシマ以降、何が変わったのか、新しい洞察を示した、すぐれたノンフィクション作品である。
(他の紹介)目次 1 少年は見た―広島平和記念資料館館長、川本義隆の証言
2 科学者は見た―原爆開発に参加したハロルド・アグニューの証言
3 大統領は見た―リチャード・ニクソンが語る核外交の歴史
4 人々は見た―核時代の文化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。