検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人権・主権・平和 生命権からの憲法的省察    

著者名 山内 敏弘/著
出版者 日本評論社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116211087323.1/ヤ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300022404
書誌種別 図書
書名 人権・主権・平和 生命権からの憲法的省察    
書名ヨミ ジンケン シュケン ヘイワ 
著者名 山内 敏弘/著
著者名ヨミ ヤマウチ トシヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.3
ページ数 370p
大きさ 22cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-535-51354-6
内容紹介 日本国憲法の基本原理である基本的人権の尊重、国民主権、平和主義に関する論文集。生命権を平和や主権と関連づけて考察、憲法価値の原点を問いつつ新たな理論構築を目指す。
著者紹介 1940年生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。現在一橋大学教授。著書に「平和憲法の理論」など。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者が一九九〇年から二〇〇二年までの間に書いてきた一三編の論文に加筆、修正、補注を施して、人権、主権、そして平和という三つの柱立ての下にまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1部 人権論の再構成(基本的人権としての生命権
生命権と死刑制度
生存権と福祉国家 ほか)
第2部 主権論の変容と現代的意味(国家主権と国民主権
国民主権と象徴天皇制―天皇の代替わりに関連して
地方自治と分権デモクラシー ほか)
第3部 平和主義の課題(平和主義の現況と展望
「安全保障」論のパラダイム転換―「国家の安全保障」から「人間の安全保障」へ
平和憲法と「人道的介入」論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山内 敏弘
 1940年生まれ。一橋大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士課程修了(法学博士)。一橋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。