検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

サンダルの国     

著者名 高橋 敦史/写真・文
出版者 連合出版
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513238427292/タ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311830752292/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 白石東4211806833292/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4410214987292/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8210395177292/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 はっさむ7310020099292/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 新発寒9210067717292/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
292.09 292.09
アジア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001378883
書誌種別 図書
書名 サンダルの国     
書名ヨミ サンダル ノ クニ 
著者名 高橋 敦史/写真・文
著者名ヨミ タカハシ アツシ
出版者 連合出版
出版年月 2002.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 292.09
分類記号 292.09
ISBN 4-89772-180-6
内容紹介 パキスタンの特殊戦闘員、アフガン難民、中国の絵描き、インドの客引き…。アジアの友の瞳に映る世界とは、旅人とは? カメラ片手に「彼らの視点」を訊ねて歩いた、心に染み入るアジア写真紀行。
著者紹介 1972年東京都生まれ。上智大学文学部新聞学科を卒業。旅行雑誌の出版社に5年間勤務。現在はフリーの編集者・紀行作家・フォトグラファーとして活動中。
件名 アジア-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パキスタンの特殊戦闘員、アフガン難民、中国の絵描き、インドの客引き、ラオスの僧侶、ウイグル少年、チベタン婦人…。アジアの友の瞳に映る世界とは、旅人とは?カメラ片手に「彼らの視点」を訊ねて歩いた、心に染み入るアジア写真紀行。
(他の紹介)目次 第1章 銀の水路(パキスタン・フンザ)
第2章 僕の町(タイ・スコータイ)
第3章 ベトナムでみる夢(ベトナム・フエ)
第4章 ラルの涙(カンボジア・プノンペン)
第5章 ラオスの少年(ラオス・ルアンプラバン)
第6章 旅の出会いは(中国・麗江)
第7章 アプリムと教科書(中国・トルファン)
第8章 ふたつの世界(パキスタン・ペシャワール)
第9章 あなたは友達(インド・カジュラホ)
第10章 赤い麦粒(ネパール・ポカラ)
終章 意志ある旅人(中国)
(他の紹介)著者紹介 高橋 敦史
 1972年東京都生まれ。上智大学文学部新聞学科を卒業し、旅行雑誌の出版社に5年間勤務。退社後の1年あまりをアジア諸国の放浪取材に費やす。デビュー作となる『サンダルの国』では、アジアに暮らす人々の痛切な願いやたくましさを一瞬のカメラアイと心のひだに迫る文章で生き生きと描きあげた。現在はフリーの編集者・紀行作家・フォトグラファーとして雑誌媒体を中心に幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。