検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ごきげん中飛車を指しこなす本   最強将棋塾  

著者名 近藤 正和/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313105895796/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001363374
書誌種別 図書
書名 ごきげん中飛車を指しこなす本   最強将棋塾  
書名ヨミ ゴキゲン ナカビシャ オ サシコナス ホン 
著者名 近藤 正和/著
著者名ヨミ コンドウ マサカズ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.7
ページ数 249p
大きさ 19cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-309-73133-3
内容紹介 「ごきげん中飛車」は攻める振り飛車で、升田幸三賞を受賞した戦法。あるときは軽やかに、あるときは重厚に、常に攻めの姿勢でもって望むごきげん中飛車の戦法を紹介する。左頁を天地さかさまに印刷。
著者紹介 1971年新潟県生まれ。96年四段・プロ棋士となる。デビューから10連勝を飾り、新人連勝タイ記録達成。第10期竜王戦6組で優勝し5組昇級。第8回升田幸三賞受賞。
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界一愉快な戦法。升田幸三賞受賞。
(他の紹介)目次 第1章 ごきげん流のカウンター
第2章 ごきげん流基本の基本
第3章 変化球にもごきげん流
第4章 ごきげん流穴熊破り
第5章 進化するごきげん中飛車
(他の紹介)著者紹介 近藤 正和
 1971年5月31日、新潟県柏崎市生まれ。83年12月、6級で原田泰夫九段門。87年初段、96年10月、四段・プロ棋士となる。デビューから10連勝を飾り、新人連勝タイ記録を達成。第10期竜王戦6組で優勝し5組昇級。ごきげん中飛車を駆使して各棋戦で活躍中。2002年、ごきげん中飛車で第8回升田幸三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。