検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人になった新ガイジン     

著者名 小嵐 九八郎/著
出版者 講談社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7112431338334/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小嵐 九八郎
1999
334.41 334.41
外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001164973
書誌種別 図書
書名 日本人になった新ガイジン     
書名ヨミ ニホンジン ニ ナッタ シンガイジン 
著者名 小嵐 九八郎/著
著者名ヨミ コアラシ クハチロウ
出版者 講談社
出版年月 1999.9
ページ数 273p
大きさ 20cm
分類記号 334.41
分類記号 334.41
ISBN 4-06-209827-X
内容紹介 日本に定住し、健気に働く外国人。希望と不安にさいなまれる外国人。日本人が彼らを見る視線は? その本音と素顔に迫る。月刊『現代』連載の「にっぽんの異人さん」に加筆、訂正したルポルタージュ・エッセイ。
著者紹介 1944年秋田県生まれ。歌人、小説家。92年「鉄塔の泣く街」、93年「清十郎」、94年「おらホの選挙」がそれぞれ直木賞候補に。他に「黙っていても双子は」「真幸くあらば」など多数。
件名 外国人(日本在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「在日」外国人の生き方。さまざまな外国人の“身上書”25人が語った「誇りと侮蔑」。作家でさすらいの歌人・小嵐氏が全国を尋ね歩き、出会った外国人の考え方や日本化する実像。
(他の紹介)目次 アメリカ青年のヒロシマ案内
マレー娘の知性に驚嘆す
名古屋でケニア文化に出会う
コロンビア青年と頬ずりする
元ママのフリーターは豪州美女
屋根修理にきたスマトラ青年
赤道下エクアドルの調べを聴く
スペインの若き舞踏家の熱情
不夜城新宿にて
寒風吹き曝す隠岐のショウパブ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。