検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

正念場 不易と流行の間で  岩波新書 新赤版  

著者名 中村 雄二郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113110126304/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 雄二郎
1999
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001141734
書誌種別 図書
書名 正念場 不易と流行の間で  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ショウネンバ 
著者名 中村 雄二郎/著
著者名ヨミ ナカムラ ユウジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.4
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-00-430608-6
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 “身についた哲学”の再生がいま求められている。世界大の転換期のなか、日本社会を覆う閉塞感を前に、“不易”と“流行”の緊張関係を生きることができるか、その正念場である。「電子メディアの時代」「世界のなかの日本」「生と死のデザイン」などの角度から、様々な現象の深層に迫る警世のメッセージ。
(他の紹介)目次 1 身近なところから(物忘れについて
恥と崇高のゆくえ ほか)
2 世界のなかの日本(未来に挑戦する精神
エラノス会議のこと ほか)
3 拝外と排外(他者のいない日本
真善美日本人・偽悪醜日本人 ほか)
4 電子メディアの時代(デジタルミュージアム
マラルメと電子メディア ほか)
5 生と死のデザイン(グッド・デザイン四十年
華開く芸術工学 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。