検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

親子で力を合わせ思春期の発達障害を乗り越える 多感で人間関係が複雑になる時期に知っておきたいこと    

著者名 宮尾 益知/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 絵本図書館1010282174J/ハ/絵本11A絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おおで ゆかこ 福田 淳子
2024
929.16 929.16
朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001642723
書誌種別 図書
書名 親子で力を合わせ思春期の発達障害を乗り越える 多感で人間関係が複雑になる時期に知っておきたいこと    
書名ヨミ オヤコ デ チカラ オ アワセ シシュンキ ノ ハッタツ ショウガイ オ ノリコエル 
著者名 宮尾 益知/監修
著者名ヨミ ミヤオ マストモ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.12
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-309-25438-8
内容紹介 身体や心の変化、役割・立場・人間関係の変化が訪れる思春期に、発達障害の特性に悩む子どもとその親に向けて、勉強や友人関係などさまざまな場面ごとの対応策を解説する。進学・進路の選び方も掲載。
件名 発達障害、青年期
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1997年5月13日、ボートで「脱出」に成功!“北朝鮮版・ボートピープル出現”と話題の一家が、食糧なき北社会の惨状を告発。
(他の紹介)目次 第1章 「食べ物は、もうヤミでしか手に入りません」
第2章 「乞食、ヤクザ、泥棒、素人売春…この国では何でもありです」
第3章 「在日帰国者の家に生まれて」
第4章 「二年間月給を一度も貰っていない!」
第5章 「中絶手術はすべて麻酔なし」
第6章 「抗生物質がない盲腸手術」
第7章 「四十年間生き別れになっていた弟の助力で一家脱出に成功」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。