蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
リドリー・スコット 映画の巨人たち
|
著者名 |
佐野 亨/編
|
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180675019 | 778.2/リ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001543140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リドリー・スコット 映画の巨人たち |
書名ヨミ |
リドリー スコット |
著者名 |
佐野 亨/編
|
著者名ヨミ |
サノ トオル |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
778.253
|
分類記号 |
778.253
|
ISBN |
4-7778-2672-8 |
内容紹介 |
「エイリアン」「ブレードランナー」「プロメテウス」など、SFから歴史劇まで幅広い題材を描きながら、明確なテーマ性と独自の映像美でいまなお活躍し続けるリドリー・スコット。その魅力と本質を様々な角度から読み解く。 |
著者紹介 |
1982年東京都生まれ。編集者・ライター。編書に「90年代アメリカ映画100」など。 |
個人件名 |
Scott Ridley |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
SFから歴史劇まで、幅広い題材を描きながら、人間の悪意や文明論など明確なテーマ性と独自の映像美で、いまなお第一線で活躍し続けるリドリー・スコット―その魅力と本質をさまざまな角度から読み解く! |
(他の紹介)目次 |
人生は儚き夢のごとく―リドリー・スコット小論 対決あるいは決闘の本質論―『デュエリスト/決闘者』をめぐって リドリー・スコット作品における宇宙と人類 アンドロイドの哀しみ―『ブレードランナー』をめぐって イッツ・オカルト・タイム―リドリー・スコットの過去・現在・未来 現実と虚構をつなぐ映画都市―リドリー・スコットがつくりだす「世界」 風景と身体―リドリー・スコット映画の俳優たち 車は走り続ける―『テルマ&ルイーズ』が開いた道 『白鯨モービィ・ディック』にコト寄せて―絵画の人リドリー・スコット 誇り高き者の確執、愛憎 高潔と反逆の狭間で―スコットが描く歴史スペクタクルの本質 混沌においてスターの顔は、もはや個を区別するためのタグでしかなく。―『ブラックホーク・ダウン』をめぐって 二〇二〇年に『ブラックホーク・ダウン』を観る リドリー・スコットの私映画―『マッチスティック・メン』の面白さを検証する 在ることをめぐる絶望―『悪の法則』に見るリドリー・スコットの眼の底力 リドリー映画はやはりSF的興奮に溢れている―『エイリアン』から『オデッセイ』へ リドリー・スコットの生い立ちと原体験 リドリー・スコットは語る リドリー・スコット映画のスタッフワーク リドリー・スコットを語る インタビュー 押井守 サーにしか描けないものがある |
内容細目表
前のページへ