蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アラビアンナイト バートン版 1 アラジンと魔法のランプ
|
著者名 |
山主 敏子/編訳
|
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1990.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012997264 | 929/ア/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
八人のいとこ
オールコット/[…
花ひらくローズ
オールコット/[…
世界のこわい話
山主 敏子/編著…
あしながおじさん
ウエブスター/作…
銀のスケートぐつ
ドッジ/作,山主…
なぞの美少女 : 少女探偵ジュディ
マーガレット・サ…
フランケンシュタイン
メアリー・シェリ…
星座と神話冬の星空
山主 敏子/作,…
星座と神話秋の星空
山主 敏子/作,…
星座と神話夏の星空
山主 敏子/作,…
星座と神話春の星空
山主 敏子/作,…
アラビアンナイト : バートン版6
山主 敏子/編訳
アラビアンナイト : バートン版5
山主 敏子/編訳
アラビアンナイト : バートン版4
山主 敏子/編訳
アラビアンナイト : バートン版3
山主 敏子/編訳
母のおもかげ
サンド/原作,山…
アラビアンナイト : バートン版2
山主 敏子/編訳
ことわざ親子で楽しむ300話10
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話9
山主 敏子/編,…
リラの花さく家
オルコット/原作…
ことわざ親子で楽しむ300話8
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話7
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話5
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話6
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話4
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話3
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話1
山主 敏子/編,…
ことわざ親子で楽しむ300話2
山主 敏子/編,…
かわいいローズの小さな愛
オルコット/作,…
かわいいローズと7人のいとこ
オルコット/作,…
名犬ラッシー
ナイト/作,山主…
すてきなケティのすてきな妹
クーリッジ/作,…
すてきなケティのすてきな旅行
クーリッジ/作,…
若草物語
L・M・オルコッ…
若草物語 : World lite…
ルイザ=メイ=オ…
すてきなケティの寮生活
クーリッジ/作,…
毒草の少女
ホーソン/ほか原…
すてきなケティ
クーリッジ/作,…
10月のおはなし
山主 敏子/編
7月のおはなし
山主 敏子/編
4月のおはなし
山主 敏子/編
母をたずねて
アミーチス/作,…
1月のおはなし
山主 敏子/編
世界の悲しい話
山主 敏子/編著
小公女 : 世界名作童話全集 24
フランシス・E・…
銀のスケートぐつ
ドッジ/作,山主…
フランケンシュタイン
M・シェリー/原…
呪いの魔法人形
ブラックウッド/…
日本児童文芸史
福田 清人/編,…
北条政子
山主 敏子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001680315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一芸を究めない |
書名ヨミ |
イチゲイ オ キワメナイ |
著者名 |
藤井 青銅/著
|
著者名ヨミ |
フジイ セイドウ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
699.6
|
分類記号 |
699.6
|
ISBN |
4-394-99010-9 |
内容紹介 |
一芸を究めてもよし、究めなくてもよし。オードリー、伊集院光、ウッチャンナンチャンなど時代を彩る才能と仕事する現役ベテラン放送作家による、現代の忙しい人々にあてたビジネスエッセイ。悩まないための処世術を伝授する。 |
著者紹介 |
1955年山口県生まれ。作家・脚本家・作詞家・放送作家。著書に「一千一ギガ物語」「「日本の伝統」の正体」「幸せな裏方」など。 |
件名 |
放送番組、芸能人 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
職場のメンタルヘルス対策を進めていく時の第一線のプレイヤーは、毎日、職場で部下と顔を合わせる管理監督者であり、組織としての体制やルールをつくることができる人事労務担当者です。皆さんが日々の役割を担い、専門家と上手に連携をとることが、職場のメンタルヘルス対策の最大のコツなのです。働き方が変わっても、この原則は同じです。この本を参考に、「あなたにもできる」職場のメンタルヘルス対策に取り組んでみてください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 働く人のメンタルヘルスが大事な理由(働く人にとって、大事な理由 会社にとって、大事な理由 ほか) 第2章 働く人のストレスとメンタルヘルス不調(働く人のメンタルヘルス不調の実際 働く人のストレス ほか) 第3章 心の健康を保つための活動(メンタルヘルス不調への気づきと相談対応 職場復帰の支援 ほか) 第4章 職場のメンタルヘルス対策の計画的推進(職場のメンタルヘルス指針の概要 事業場内の体制づくり ほか) 第5章 職場のポジティブメンタルヘルスへ(職場のポジティブメンタルヘルスの動向 「健康いきいき職場づくり」―日本型ポジティブメンタルヘルスの考え方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 憲人 東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野教授。1957年生まれ。1981年岐阜大学医学部卒業、1985年東京大学大学院医学系博士課程(社会医学専攻)単位取得済み退学、1985年東京大学医学部助手、米国テキサス大学公衆衛生大学院客員研究員、岐阜大学医学部助教授、岡山大学医学部教授を経て、2006年より現職。専門は、職場のメンタルヘルス、地域の精神保健疫学、行動医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ