蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512921072 | 104/フ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パイドロス
プラトン/著,藤…
オイディプス王
ソポクレス/[著…
国家上
プラトン/著,藤…
国家下
プラトン/著,藤…
ソクラテスの弁明ほか
プラトン/[著]…
オイディプス王
ソポクレス/著,…
プラトンの哲学
藤沢 令夫/著
メノン
プラトン/著,藤…
世界観と哲学の基本問題
藤沢 令夫/著
プロタゴラス : ソフィストたち
プラトン/著,藤…
哲学者アリストテレス
ジョン・L・アク…
プラトン『パイドロス』註解
藤沢 令夫/著
知の発見--叡知
広中 平祐/著,…
オイディプス王
ソポクレス/[著…
ギリシア哲学と現代 : 世界観のあ…
藤沢 令夫/著
国家下
プラトン/著,藤…
哲学を学ぶ人のために
藤沢 令夫/編
オイディプス王
ソポクレス/著,…
パイドロス
プラトン/著,藤…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000883031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「よく生きること」の哲学 |
書名ヨミ |
ヨク イキル コト ノ テツガク |
著者名 |
藤沢 令夫/著
|
著者名ヨミ |
フジサワ ノリオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
274,3p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
104
|
分類記号 |
104
|
ISBN |
4-00-002383-7 |
内容紹介 |
ただ生きるのではなく、よく生きること。現在、科学・技術が驚異的に進歩した結果、この問題が改めて問い直されている。例えば延命治療のあり方など。文明社会のあり方に対して警鐘を鳴らす現代人必読の講演集。 |
著者紹介 |
1925年生まれ。京都大学文学部卒業。現在、京都大学名誉教授。京都国立博物館館長。プラトンをはじめとするギリシア哲学の研究と名訳で著名。主著に「イデアと世界」「哲学の課題」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ただ生きるのではなく、よく生きること。現在、科学・技術が驚異的に進歩した結果、この問題が改めて問直されている。例えば医学における延命治療のあり方など。著者は西欧における科学的思惟の誕生の時点にまでさかのぼって、今日われわれが直面している問題状況の淵源を見究める。文明社会のあり方に対して警鐘を鳴らす現代人必読の講演集。 |
(他の紹介)目次 |
1 「生きること」と「よく生きること」 2 「和魂洋才」とその行方 3 ギリシア古典文化と現代世界 4 ギリシア的宇宙観とその射程 5 自然哲学と西洋医学 6 「古代」とは何だろうか 7 科学と倫理 8 個をどうとらえるか 9 美と宗教 10 博物館をめぐる断想 11 人間の知識の本性について 12 学問の原方向性 |
内容細目表
前のページへ