蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112038252 | 361.7/ク/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000645269 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラテンアメリカ都市と社会 |
書名ヨミ |
ラテン アメリカ トシ ト シャカイ |
著者名 |
国本 伊代/編
|
著者名ヨミ |
クニモト イヨ |
著者名 |
乗 浩子/編 |
著者名ヨミ |
ヨツノヤ ヒロコ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.78
|
分類記号 |
361.78
|
ISBN |
4-7948-0105-X |
内容紹介 |
アメリカ大陸に新しく移植されたイベリア文化の中核となった都市の成立と発展の歴史をまとめ、ラテンアメリカの巨大都市が持つ歴史的特徴を紹介する。都市史で読む、ラテンアメリカ500年。 |
件名 |
都市、ラテン アメリカ-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、アメリカ大陸に新しく移植されたイベリア文化の中核となった都市の成立と発展の歴史をまとめ、ラテンアメリカの巨大都市が持つ歴史的特徴を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ラテンアメリカにおける都市形成の歴史と発展 第1部 都市の形成と発展の歴史(ハバナ―カリブの真珠の翳りと輝き サンサルバドル―内戦と救世主の首都 王宮の都市メキシコ市の500年 カラカス―石油都市の光と影 内陸都市サンパウロの形成と発展 リマ―副王たちの都から混沌の都へ ブエノスアイレス―南米のパリからラテンアメリカ型首都へ) 第2部 現代ラテンアメリカ―都市問題と都市の肖像(ラテンアメリカ都市の魅力を探る 新大陸に刻みこまれた記憶―都市空間の基底と発展 アメリカとラテンアメリカのはざまで―プエルトリコ・サンフアン市 大都市の環境問題―サンパウロ市を中心に 発展する都市と貧困の畜積―サンパウロ 労働移動と都市社会―コロンビアの都市下層居住区の例 ラテンアメリカの都市化と高齢者 現代ラテンアメリカの都市化と都市問題) |
内容細目表
前のページへ