検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国策紙芝居からみる日本の戦争   神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター研究成果報告書  

著者名 安田 常雄/編著
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180570301KR779.8/コ/2階郷土120A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001258748
書誌種別 図書
書名 国策紙芝居からみる日本の戦争   神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター研究成果報告書  
書名ヨミ コクサク カミシバイ カラ ミル ニホン ノ センソウ 
著者名 安田 常雄/編著
著者名ヨミ ヤスダ ツネオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.2
ページ数 5,463p
大きさ 30cm
分類記号 779.8
分類記号 779.8
ISBN 4-585-27044-7
内容紹介 戦時中、1000種類以上も作成されたという「国策紙芝居」は、銃後の子どもたちに何を伝えたのか。現存する紙芝居約240点をフルカラーで掲載し、あらすじを紹介するとともに制作の背景に迫る。所蔵を網羅したリスト付き。
著者紹介 東京大学経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士(東京大学)。専攻は日本近現代思想史。神奈川大学歴史民俗資料学研究科特任教授、非文字資料研究センター研究員。
件名 紙芝居-歴史、日中戦争(1937〜1945)、太平洋戦争(1941〜1945)、プロパガンダ
言語区分 日本語
受賞情報 日本児童文学学会賞特別賞
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞 朝日新聞



内容細目表

1 I 解題篇 : 非文字資料研究センター所蔵「戦意高揚紙芝居コレクション」全点解題
2 II 論考篇
3 III データ篇
4  戦時下紙芝居全国調査【暫定版】について
5  戦時下紙芝居全国調査【暫定版】データ篇
6  付録1 復刻雑誌『教育紙芝居・紙芝居』広告等データ
7  付録2 戦時下北海道内紙芝居データ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。