蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
パンの笛 フルート、その音楽と楽器の400年の旅
|
著者名 |
|
出版者 |
日本コロムビア株式会社
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140199175 | DM18/ア/ | 2階図書室 | 202B | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トランスジェンダー 性同一性障害 ボクシング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000017229 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
クロード・ドビュッシー/作曲
|
著者名ヨミ |
ドビュッシー クロード |
出版者 |
日本コロムビア株式会社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
2枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M18
|
分類記号 |
M18
|
書名 |
パンの笛 フルート、その音楽と楽器の400年の旅 |
書名ヨミ |
パン ノ フエ |
副書名 |
フルート、その音楽と楽器の400年の旅 |
副書名ヨミ |
フルート ソノ オンガク ト ガッキ ノ ヨンヒャク ネン ノ タビ |
内容紹介 |
1.パンの笛、またはシランクス クロード・ドビュッシー/作曲、 有田正広/フルート 2.恋のうぐいす フランソワ・クープラン/作曲、 有田正広/ピッコロ、 有田千代子/チェンバロ 3.トラヴェルサ・ソロのためのリチェルカータ ~《甘い果実》より アウレリオ・ヴィルジリアーノ/作曲、 有田正広/ルネサンス・フルート 4.フランス風サンフォニー ~《忠実な音楽の師》より ゲオルク・フィリップ・テレマン/作曲、 有田正広/フラウト・トラヴェルソ 5.アリア 《ああ、わたしにはわかるわ、消え失せてしまったことが…》 ~オペラ 《魔笛》 K.620より ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、 有田正広/フラウト・トラヴェルソ、 有田千代子/フォルテピアノ 6.フルートのための3つの小品 ピエール・オクターヴ・フェルー/作曲、 有田正広/フルート、 有田千代子/チェンバロ・ピアノ、 平尾雅子/ヴィオラ・ダ・ガンバ 7.ソナタ ニ調 ジョヴァンニ・パオロ・チーマ/作曲、 有田正広/ルネサンス・フルート 8.セレナード A.ウッダール/作曲、 有田正広/フルート、 有田千代子/ピアノ 9.3つのサロン・エチュード 作品10の1~3 ヨハネス・ドンジョン/作曲、 有田正広/フルート 10.ロンド ホ短調 作品10の7 フリードリヒ・クーラウ/作曲、 有田正広/フラウト・トラヴェルソ 11.グラン・ソロ 第13番 イ短調 作品96 ジャン・ルイ・テュルー/作曲、 有田正広/テュルー・システム・フル ート、 有田千代子/ピアノ 12.組曲 ホ短調 ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ/作曲、 有田正広/フラウト・トラヴェルソ 13.“ル・ロマン” ブリュネットとドゥーブル 「ある日の僕のクロリスは…」 M.ランベール/作曲、 ジャック・オトテール/作曲、 有田正広/フリュート・ダムール、 平尾雅子/ヴィオラ・ダ・ガンバ 14.3つの小品 ミシェル・ブラヴェ/作曲、 有田正広/フラウト・トラヴェルソ 15.イタリア風グラウンドによるディヴィジョン ~《愉快な仲間》より ゲオルク・フィリップ・テレマン/作曲、 有田正広/ルネサンス・フルート 16.《冥》 福島和夫/作曲、 有田正広/フルート |
(他の紹介)内容紹介 |
男は、なぜ闘うのか?私は、何と闘うのか?ひとりのジャーナリストが身をもって経験した「男らしさ」の意味。 |
(他の紹介)目次 |
二〇一五年十一月 試合当日 私は何をしているのか? 第1部 夏―本番五カ月前(私は「本当の男」なのか? 私は性差別主義者なのか? 私はパスしているのか?) 第2部 秋―本番二カ月前(私は気にしすぎなのだろうか? 失敗したらどうなる? なぜ、誰も私に触れてくれないのか? なぜ、負けてはいけないのか? なぜ、男は闘うのか?) 一週間後 エピローグ 二〇一七年 |
(他の紹介)著者紹介 |
マクビー,トーマス・ページ ジャーナリスト。ウェブマガジン「クォーツ」編集部を経て、LGBTQに関するウェブマガジン「ゼム」編集部に。著書『Man Alive』でラムダ賞受賞。『トランスジェンダーの私がボクサーになるまで』はベイリー・ギフォード賞、ウェルカム賞にノミネートされる。本書の取材で、マディソン・スクウェア・ガーデンで行われたボクシングのマッチで闘った最初のトランスジェンダーの男性となる。現在、ニューヨーク市立大学大学院でジャーナリズムの講座を持ち、放送作家としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 玲子 1984年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。早稲田大学大学院英文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 パンの笛、またはシランクス
-
クロード・ドビュッシー/作曲 有田正広/フルート
-
2 恋のうぐいす
-
フランソワ・クープラン/作曲 有田正広/ピッコロ 有田千代子/チェンバロ
-
3 トラヴェルサ・ソロのためのリチェルカータ ~《甘い果実》より
-
アウレリオ・ヴィルジリアーノ/作曲 有田正広/ルネサンス・フルート
-
4 フランス風サンフォニー ~《忠実な音楽の師》より
-
ゲオルク・フィリップ・テレマン/作曲 有田正広/フラウト・トラヴェルソ
-
5 アリア 《ああ、わたしにはわかるわ、消え失せてしまったことが…》 ~オペラ 《魔笛》 K.620より
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 有田正広/フラウト・トラヴェルソ 有田千代子/フォルテピアノ
-
6 フルートのための3つの小品
-
ピエール・オクターヴ・フェルー/作曲 有田正広/フルート 有田千代子/チェンバロ・ピアノ 平尾雅子/ヴィオラ・ダ・ガンバ
-
7 ソナタ ニ調
-
ジョヴァンニ・パオロ・チーマ/作曲 有田正広/ルネサンス・フルート
-
8 セレナード
-
A.ウッダール/作曲 有田正広/フルート 有田千代子/ピアノ
-
9 3つのサロン・エチュード 作品10の1~3
-
ヨハネス・ドンジョン/作曲 有田正広/フルート
-
10 ロンド ホ短調 作品10の7
-
フリードリヒ・クーラウ/作曲 有田正広/フラウト・トラヴェルソ
-
11 グラン・ソロ 第13番 イ短調 作品96
-
ジャン・ルイ・テュルー/作曲 有田正広/テュルー・システム・フルート 有田千代子/ピアノ
-
12 組曲 ホ短調
-
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ/作曲 有田正広/フラウト・トラヴェルソ
-
13 “ル・ロマン” ブリュネットとドゥーブル 「ある日の僕のクロリスは…」
-
M.ランベール/作曲 ジャック・オトテール/作曲 有田正広/フリュート・ダムール 平尾雅子/ヴィオラ・ダ・ガンバ
-
14 3つの小品
-
ミシェル・ブラヴェ/作曲 有田正広/フラウト・トラヴェルソ
-
15 イタリア風グラウンドによるディヴィジョン ~《愉快な仲間》より
-
ゲオルク・フィリップ・テレマン/作曲 有田正広/ルネサンス・フルート
-
16 《冥》
-
福島和夫/作曲 有田正広/フルート
前のページへ