蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
もっと知りたい蔦屋重三郎 錦絵黄金期の立役者 アート・ビギナーズ・コレクション
|
| 著者名 |
田辺 昌子/著
|
| 出版者 |
東京美術
|
| 出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013335589 | 702/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013111350 | 721/タ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4013363900 | 702/モ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
厚別 | 8013314300 | 702/モ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5013141428 | 702/モ/ | 特大型 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
山の手 | 7013224808 | 721/タ/ | 特設展示10 | 04b | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
菊水元町 | 4313157697 | 702/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
有害図書の本
永山 薫/著,稀…
浮世絵のみかた
フランク・ロイド…
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 : …3
森下 佳子/作,…
こわい浮世絵おばけやしき : さが…
講談社/編集,太…
楽しく脳活クイズで学ぶ浮世絵入門 …
藤澤 紫/監修
出版指標年報2025年版
田沼と蔦重
早見 俊/著
図解でスッと頭に入る浮世絵
永井 龍之介/監…
近代出版史探索外伝2
小田 光雄/著
楽しく学べる浮世絵図鑑
かみゆ歴史編集部…
出版中止! : 一度「死んだ」から…
宮崎 伸治/著
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 : …2
森下 佳子/作,…
2時間でわかる浮世絵の本
堀口 茉純/監修
「蔦重版」の世界 : 江戸庶民は何…
鈴木 俊幸/著
絵で見て楽しい!はじめての浮世絵
藤澤 紫/著,藤…
居酒屋蔦重 : 大河ドラマの世界を…
車 浮代/著
蔦屋重三郎 : たわけ本屋一代記
増田 晶文/著
本の江戸文化講義 : 蔦屋重三郎と…
鈴木 俊幸/著
出版流通が歩んだ道 : 近代出版流…
能勢 仁/共著,…
Art of蔦重 : 蔦屋重三郎仕…
車 浮代/著
べらぼうに面白い蔦屋重三郎
ツタヤ ピロコ/…
蔦屋重三郎 : 本と浮世絵で出版文…
ちさか あや/ま…
蔦屋重三郎 : 江戸の出版プロデュ…
楠木 誠一郎/著
蔦屋重三郎と粋な男たち! : 時代…
櫻庭 由紀子/著
華の蔦重
吉川 永青/著
蔦屋重三郎50のメッセージ : 仕…
車 浮代/著
大江戸花形絵師競 : おもしろすぎ…
堀口 茉純/文・…
蔦屋重三郎 : 江戸文化の仕掛け人
すぐ読める!蔦屋重三郎と江戸の黄表…
山脇 麻生/著,…
江戸文化の仕掛け人蔦屋重三郎と若き…
濱田 信義/編著
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 : …1
森下 佳子/作,…
蔦屋重三郎と吉原 : 蔦重と不屈の…
河合 敦/著
蔦屋重三郎 : 歌麿、写楽、北斎を…
おおつき べるの…
見てきたようによくわかる蔦屋重三郎…
日本史深掘り講座…
江戸を照らせ : 蔦屋重三郎の挑戦
小前 亮/作,中…
蔦屋重三郎 : 浮世を穿つ「眼」を…
高橋 直樹/著
蔦屋重三郎のことがマンガで3時間で…
吉田 浩/著,つ…
江戸の仕掛人蔦屋重三郎
城島 明彦/著
蔦屋
谷津 矢車/著
大江戸24時 : 浮世絵で庶民ライ…
堀口 茉純/著
蔦屋重三郎江戸を編集した男
田中 優子/著
ぶらり謎解き浮世絵さんぽ : お江…
牧野 健太郎/著
蔦屋重三郎
鈴木 俊幸/著
蔦屋重三郎とその時代。 : 1冊で…
ペン編集部/編
蔦屋重三郎 : 江戸の反骨メディア…
増田 晶文/著
これ1冊でわかる!蔦屋重三郎と江戸…
伊藤 賀一/著
蔦屋重三郎と江戸のアートがわかる本
歴史の謎を探る会…
ヘレン・ハイド追憶の日本 : 浮世…
沼田 英子/[編…
蔦屋重三郎と田沼時代の謎
安藤 優一郎/著
出版帝国の戦争 : 不逞なものたち…
高 榮蘭/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001903066 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
もっと知りたい蔦屋重三郎 錦絵黄金期の立役者 アート・ビギナーズ・コレクション |
| 書名ヨミ |
モット シリタイ ツタヤ ジュウザブロウ |
| 著者名 |
田辺 昌子/著
|
| 著者名ヨミ |
タナベ マサコ |
| 出版者 |
東京美術
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| ページ数 |
79p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
721.8
|
| 分類記号 |
721.8
|
| ISBN |
4-8087-1315-7 |
| 内容紹介 |
斬新な企画力と幕府に対抗する経営手腕を発揮した江戸時代の版元・蔦屋重三郎は、人気狂歌師と組み、歌麿・写楽を世に出した。蔦屋プロデュースの本と錦絵を、オールカラー図版とともに解説する。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。千葉市美術館副館長等を務めた。國華賞等受賞。著書に「もっと知りたい喜多川歌麿」など。 |
| 件名 |
浮世絵、出版-日本 |
| 個人件名 |
蔦屋 重三郎 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
NHK大河ドラマ、べらぼう―蔦重栄華乃夢噺をもっと深く楽しみたい方へ!蔦屋プロデュースの本と錦絵が、オールカラー図版&専門家の解説でよ〜くわかる。歌麿、写楽の作品から、この時代がイキイキと見えてくる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 1〜33歳 誕生〜吉原時代(吉原細見から錦絵出版界へ 吉原側の入銀 人気絵師の豪華絵本) 第2章 34〜41歳 日本橋への進出(狂歌師たちと吉原に遊ぶ 歌麿を一流の絵師へと導く 狂歌師との協働 日本橋人脈 彫摺の最高峰の美しさ) 第3章 42〜44歳 美人画の精華(美人大首絵の誕生 町触れによる版の改変 寛政の改革 新規参入版元の抵抗 蔦屋ブランドの絵師たち) 第4章 45〜47歳 役者絵の出版(役者ファンには不評 大判錦絵の減少 第2期から第4期へ 写楽の変貌) 第5章 48歳 初代蔦屋重三郎の死(二代目蔦屋への継承) |
| (他の紹介)著者紹介 |
田辺 昌子 東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。永青文庫学芸員を経て千葉市美術館の開設に準備室段階から関わり、学芸課長を経て、2024年3月まで副館長をつとめる。鈴木春信を中心に浮世絵の研究に携わる。2008年『鳥居清長』展図録で第1回國華賞展覧会図録賞(共同受賞)、2018年第34回國華賞、2024年『鳥文斎栄之』展図録で第36回國華賞図録賞(共同受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ