蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310650765 | 450/ア/ | 2階図書室 | LIFE-241 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001786096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EARTH 図鑑地球科学の世界 |
書名ヨミ |
アース |
著者名 |
スミソニアン協会/監修
|
著者名ヨミ |
スミソニアン キョウカイ |
著者名 |
三河内 岳/日本語版監修 |
著者名ヨミ |
ミコウチ タカシ |
著者名 |
[小川 浩一/ほか訳] |
著者名ヨミ |
オガワ コウイチ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
450
|
分類記号 |
450
|
ISBN |
4-487-81654-5 |
内容紹介 |
地球はどんな仕組みで機能しているのか。元素の起源、結晶構造、造山運動、海洋の化学組成、哺乳類の時代…。美しく驚異に満ちた惑星・地球について、豊富な写真で解説する。地学要覧、用語集等も掲載。 |
件名 |
地球 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
近代世界のなかで死と死にゆく過程と葬送はどのように変容してきたか。人々は、死別の悲嘆に個人的・集団的にどう対処してきたか。国際的に著名な死生学者が、各国の歴史や文化、法律や制度による違いに注目しつつ、医療や家族のあり方、宗教やメディアや戦争の影響などをグローバルに考察した集大成の書。社会学、宗教学、人類学、医療・ケア分野の学生・専門家必読。 |
(他の紹介)目次 |
序論 死のジグソー・パズル 第1部 近代性(寿命 医学 ほか) 第2部 リスク(安定性と不安定性 物理的世界) 第3部 文化(個人と集団 家族 ほか) 第4部 国民(国民集団を近代化する 戦争 ほか) 第5部 グローバル化(グローバルな流通 死のさまざまな未来) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウォルター,トニー 1948年生。英国バース大学名誉教授。同大学「死と社会センター」元所長。死の社会学を牽引する存在として、死生学者のあいだで最も評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀江 宗正 1969年生。東京大学大学院人文社会系研究科教授。死生学、スピリチュアリティ研究。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ