蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
拓北・あい | 2312092196 | 591/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001875893 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
年金最大化生活 もらう×増やす×出費を減らす |
| 書名ヨミ |
ネンキン サイダイカ セイカツ |
| 著者名 |
社労士みなみ/著
|
| 著者名ヨミ |
シャロウシ ミナミ |
| 出版者 |
アスコム
|
| 出版年月 |
2024.8 |
| ページ数 |
286p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
591
|
| 分類記号 |
591
|
| ISBN |
4-7762-1361-1 |
| 内容紹介 |
申請すればもらえるお金をもらう、「ゴースト出費」を減らす、やりがいを持ってお金を増やす方法を見つける…。お金の不安をなくし、自分らしく生きるための方法「年金最大化生活」を紹介。ケース別シミュレーションも収録。 |
| 著者紹介 |
年金をはじめとする「老後のお金」をテーマに情報発信を続ける社労士YouTuber。 |
| 件名 |
家庭経済、年金 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
私たちの生活に身近なツボ・鍼灸・漢方薬。近年、そのメカニズムの詳細が西洋医学的な研究でも明らかになってきた。神経ネットワークに影響を与えて免疫機能を高める鍼灸の刺激、腸内細菌と「タッグ」を組む漢方薬、そして、ツボに特徴的な神経構造も見えてきた?まだ知らない「東洋医学」がここにある。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 東洋医学とはなにか 第1章 鍼灸で「痛み」が和らぐのはなぜか―神経ネットワークを駆け巡る刺激のシグナル 第2章 心とからだを整える鍼灸の最新科学―人体の回復力を引き出すメカニズム 第3章 漢方薬は体内で「なに」をしているのか―天然の生薬が生み出す多種多彩な作用 第4章 「人に効く」を科学する―効果・注意点を知る 第5章 今すぐ実践!ツボのセルフケア |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 高穂 1971年東京都生まれ。1997年北海道大学水産学部卒業後、NHK入局。自然科学や健康・医療分野の番組を中心に制作。現在、NHKメディア総局第2制作センターチーフ・ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大野 智 1971年静岡県浜松市生まれ。1998年島根医科大学卒業、2002年同大学大学院修了(医学博士)。その後、金沢大学、東京女子医科大学、帝京大学、大阪大学等を経て、2018年から島根大学医学部附属病院臨床研究センター長・教授。2022年から島根大学医学部附属病院副病院長を兼務。東洋医学を含む統合医療・補完代替療法をテーマに学生講義や医療者・一般向け講演を精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ