検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報

書名

10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人    

著者名 川村 秀憲/著
出版者 アスコム
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311944786007/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
007.13 007.13
人工知能 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001845849
書誌種別 図書
書名 10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人    
書名ヨミ ジュウネンゴ ノ ハロー ワーク 
著者名 川村 秀憲/著
著者名ヨミ カワムラ ヒデノリ
出版者 アスコム
出版年月 2024.4
ページ数 299p
大きさ 19cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-7762-1335-2
内容紹介 仕事の8割がAIにかわる時代にとるべき選択とは。これからの10年で起こることや、10年後に「なくなる仕事」「伸びる仕事」について考察。10年後も必要とされる人になるための8つの思考の深め方も伝える。
著者紹介 北海道生まれ。人工知能研究者。北海道大学大学院情報科学研究院教授。博士(工学)。著書に「AI研究者と俳人」など。
件名 人工知能、情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま、何をすべきかどう、生きるのか。仕事の8割がAIにかわる時代にとるべき選択が見えてくる!
(他の紹介)目次 第1章 これからの10年で起こること(勉強していい大学に入り、いい会社に入っても職を失う
上司から信頼を得るのは「部下よりAI」 ほか)
第2章 10年後に「なくなる仕事」「伸びる仕事」(10年後の仕事はどうなるのか?
ホワイトカラー(事務職/営業職/研究職/技術職/販売職/管理職ほか) ほか)
第3章 10年後も必要とされる人になる思考の深め方(整えられた道よりも迷路を選べ
「お金のための労働」からは距離を置け ほか)
第4章 学びとキャリアの未来(もしも教育の現場に「生成AI」がやってきたら?
先生よりも、AIを頼る子どもたち ほか)
(他の紹介)著者紹介 川村 秀憲
 人工知能研究者、北海道大学大学院情報科学研究院教授、博士(工学)。1973年、北海道に生まれる。小学生時代からプログラムを書きはじめ、人工知能に興味を抱くようになる。同研究院で調和系工学研究室を主宰し、2017年9月より「AI一茶くん」の開発をスタートさせる。ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習、ロボティクスなどの研究を続けながら、ベンチャー企業との連携も積極的に進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。