蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
テロリストの誕生 イスラム過激派テロの虚像と実像
|
著者名 |
国末 憲人/著
|
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180550923 | 316.4/ク/ | 1階図書室 | 38B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012979388 | 316/ク/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001422076 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テロリストの誕生 イスラム過激派テロの虚像と実像 |
書名ヨミ |
テロリスト ノ タンジョウ |
著者名 |
国末 憲人/著
|
著者名ヨミ |
クニスエ ノリト |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
541p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
316.4
|
分類記号 |
316.4
|
ISBN |
4-7942-2420-0 |
内容紹介 |
普通のEU市民は、いかにして凶悪なテロリストに変貌したのか。シャルリー・エブド襲撃事件、パリ同時多発テロ…。丹念な現地取材をもとに、テロリストが誕生した過程と背景を探り、彼らの意識と思考回路を明らかにする。 |
著者紹介 |
1963年岡山県生まれ。大阪大学卒。朝日新聞ヨーロッパ総局長。著書に「自爆テロリストの正体」「サルコジ」など。 |
件名 |
テロリズム、イスラム教 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 日本経済新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
SDGsを自治体の取組に実装するには。都道府県別社会活動人口推計結果を公開。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 SDGsの実装に向けて(どうなる?どうする?自治体×SDGs―SDGs未来都市の全数調査結果から SDGsの庁内浸透に向けた方策 市民・事業者向け普及策) 第2章 自治体のSDGs達成活動(鳥取県中部シュタットベルケ構想の実現に向けて 神戸市が推進する「まわり続けるリサイクル」について 紙の地産地消商品「木になる紙」の公共調達による地域振興や脱炭素への取組 札幌市のSDGs推進における若者のエンパワーメント) 第3章 市民・企業のSDGs達成活動(市民コミュニティ財団の取組―東近江三方よし基金の事例から 東急不動産が北海道松前町と進める再生可能エネルギーを活用した地域活性化戦略 社会貢献アプリを活用した地域住民のソーシャルアクション活性化) 第4章 都道府県別活動人口の推計 第5章 持続可能な地域創造ネットワークの紹介 |
内容細目表
前のページへ