検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南北アメリカの500年  第2巻  近代化の分かれ道 

著者名 歴史学研究会/編
出版者 青木書店
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111608071250/ナ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
674.53 674.53
イベント 企業の社会的責任 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000744927
書誌種別 図書
書名 南北アメリカの500年  第2巻  近代化の分かれ道 
書名ヨミ ナンボク アメリカ ノ ゴヒャクネン 
著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 青木書店
出版年月 1993.3
ページ数 330p
大きさ 20cm
分類記号 250
分類記号 250
ISBN 4-250-93000-9
件名 アメリカ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サステナブルであるほど実はビジネスはうまくいく。イベント制作のプロたちが、オランダ・スウェーデンの最前線で学び、考えたこと。サーキュラーエコノミー、リジェネラティブ、ダイバーシティ。豊富な事例を収録。
(他の紹介)目次 第1章 「サステナビリティ」への配慮は「当たり前」の時代へ(そもそもサステナビリティって?なんで大切なの?
私たちの目指すサステナブルイベント
日本のイベント業界における課題)
第2章 サステナビリティマインドを育むキーワード(One Planet Caf´eに聞いた4つのキーワード
RAU Architectsに聞いた4つのキーワード
The New Divisionに聞いた3つのキーワード
エコロジーシティHammarby Sj¨ostadで気づいた2つのキーワード)
第3章 サステナブルイベント実現のヒント「マインドスイッチマップ」(使い終わったらごみになる?
サステナブルにするとコストが上がる? ほか)
第4章 国内イベントのアップデートに向けた取り組み(国内イベント業界の現在地
日本でのサステナブル事例紹介
まずは「共創」、あとで「競争」 サステナブル・イベント研究会(通称:サス研))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。