蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8012917079 | 821/ク/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Elisabeth Amalie Eugenie
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000931845 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本語と中国語の落し穴 同じ漢字で意味が違う |
| 書名ヨミ |
ニホンゴ ト チュウゴクゴ ノ オトシアナ |
| 著者名 |
久佐賀 義光/著
|
| 著者名ヨミ |
クサカ ヨシミツ |
| 著者名 |
王 達/中国語監修 |
| 著者名ヨミ |
オウ タツ |
| 出版者 |
日本僑報社(発売)
|
| 出版年月 |
2015.5 |
| ページ数 |
245p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
824
|
| 分類記号 |
824
|
| ISBN |
4-86185-177-3 |
| 内容紹介 |
「請求」「迷惑」「刺身」「主人・愛人」「新聞」など、日本と中国で同じ漢字なのに意味が違う“同字異義語”を紹介。豊富な用例で楽しみながら知識が身につく。中国日本商会のメールマガジン連載を書籍化。 |
| 件名 |
中国語-語彙、日本語-語彙、漢字 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
現代社会の生きづらさにも直結する、「私」をめぐる悩み。宮廷の伝統と葛藤しつつ、自分の人生を貫いた皇妃の「表の顔」と「裏の顔」に、周囲の人々の回想と時代背景から迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 一八三七年の子 第2章 一八四八年の革命 第3章 番狂わせ続きの結婚 第4章 動乱の時代の新皇后 第5章 「美貌」と「療養」による反逆 第6章 新時代の皇妃 第7章 二重の帝国 二重の私 第8章 新たな世界が抱える闇 第9章 反時代的な動き 反時代的な存在 第10章 「私」が消えたその後に |
| (他の紹介)著者紹介 |
小宮 正安 ヨーロッパ文化史・ドイツ文学研究家。秋田大学准教授を経て、横浜国立大学(大学院都市イノベーション研究院・都市科学部)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ