山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京のキリシタン史跡を巡る 風は都から    

著者名 杉野 榮/著
出版者 三学出版
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117373712198.2/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700425388
書誌種別 図書
書名 京のキリシタン史跡を巡る 風は都から    
書名ヨミ キョウ ノ キリシタン シセキ オ メグル 
著者名 杉野 榮/著
著者名ヨミ スギノ サカエ
出版者 三学出版
出版年月 2007.5
ページ数 127p
大きさ 19cm
分類記号 198.221
分類記号 198.221
ISBN 4-903520-15-5
内容紹介 キリシタンの話と言えば、長崎を連想するが、ザビエル渡来の後、京都こそキリシタンの物語が語られ、知られなければならない中心地だった。都の中で、哀しいまでに真理を求めて生きようとしたキリシタンたちの跡を訪ねる。
件名 キリシタン、京都市-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分の「脳の老化」に気づくのは実はけっこう難しい!“もし進んでいても大丈夫!”脳の老化を止める方法を名医が教えます。
(他の紹介)目次 序章 まずは知ることを始めよう 私の脳ってどうなっているの?(脳は年をとっても成長するのか
「もの忘れ」と「認知症」は違うということを理解しよう ほか)
第1章 その「思考」、続けているとボケてしまいます!(「認知症は怖い」と不安になってしまう
認知症なのか、うつ病なのか。何をしても楽しくない ほか)
第2章 70歳からの、やってはいけない生活習慣(ボケ防止に、脳トレをしている
ボケ防止に、「今日の目標」を立てている ほか)
第3章 70歳からの、やってはいけない食生活(あまり食べられなくなったから、好きなものしか食べたくない!
健康に気を付けて「塩・糖・脂」を控えている ほか)
第4章 70歳からの、やってはいけない運動習慣(もう何年も運動をしていない
健康のために毎日1万歩、歩いている ほか)
(他の紹介)著者紹介 米山 公啓
 1952年、山梨県生まれ。聖マリアンナ医科大学卒。医学博士。専門は神経内科。看護雑誌の連載を機に、小説、エッセイを執筆。98年、同大学第二内科助教授の職を辞し、本格的な著作活動に。現在、あきる野市で開業医を続けている。日本推理作家協会会員。日本老年学会評議員、日本サプリメント評議会代表理事。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。