蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180789323 | KR780.6/ト/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0180789331 | KR780.6/ト/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001614669 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
PLUS SMILE [リーフレット] 東京オリンピック・パラリンピック競技大会札幌市 City Cast 通信 Vol.1~3,直前号 |
| 書名ヨミ |
プラス スマイル |
| 出版者 |
札幌市スポーツ局国際大会担当部東京オリンピック・パラリンピック担当課
|
| 出版年月 |
[2020-2021] |
| ページ数 |
4枚 |
| 大きさ |
30×42cm(折りたたみ30cm) |
| 分類記号 |
780.69
|
| 分類記号 |
780.69
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「哲学」というのは、人が生きるなかで出会ういろいろな疑問や“もやもや”を、じっくり考える活動のこと。この本の主人公といっしょに「考えの森」を進んでいくと、「どうやって考えたらいいのか」ということが、ちょっとずつわかってくるはずだ。さあ、いっしょに哲学の探検に出発しよう! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 自分の考えを知ろう(「考えの実」を見つけよう 考えをかみくだこう 「ハテナのメガネ」で見てみよう) 第2章 人の考えを聞いてみよう(いろんな意見を聞いてみよう ちがう意見も受けとめよう 考えは変わってもいい) 第3章 考えを話しあおう(自分の意見を伝えてみよう まわりの視線は気にしない わからなくなっても、変わっている) |
| (他の紹介)著者紹介 |
河野 哲也 立教大学文学部教授、NPO法人こども哲学おとな哲学アーダコーダ副代表理事。慶應義塾大学文学研究科後期博士課程修了、博士(哲学)。専門は哲学、倫理学、教育哲学。日本哲学会理事など様々な学会の委員・理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅原 嘉子 ライター・編集者。児童書、実用書などを中心に、企画・取材から構成・執筆まで、本づくりに関わる作業をマルチにこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ながしま ひろみ 北海道生まれ。漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 Vol.1 発行にあたって (2020.9)
-
-
2 Vol.2 大会まであと7ヶ月 (2020.12)
-
-
3 Vol.3 いよいよ4月14日で大会100日前!(2021.3)
-
-
4 直前号 いよいよ開幕します!(2021.7)
-
前のページへ