検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブルーもしくはブルー   角川文庫  

著者名 山本 文緒/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013044304913.6/ヤマ/図書室9B 10B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013319846913.6/ヤマ/文庫21一般図書一般貸出貸出中  ×
3 白石区民4113286837913/ヤ/文庫2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
914.6 914.6
日本-歴史-近世 村落

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001585830
書誌種別 図書
書名 ブルーもしくはブルー   角川文庫  
書名ヨミ ブルー モシクワ ブルー 
著者名 山本 文緒/[著]
著者名ヨミ ヤマモト フミオ
版表示 改版
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.5
ページ数 270p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-111394-3
内容紹介 誰もが羨む暮らしを送りながらも、満ち足りぬ思いを抱えている蒼子は、偶然、昔の恋人・河見を見かける。彼に寄り添っていたのは自分そっくりの、もう1人の「蒼子」。互いへの好奇心と羨みから、1カ月だけ入れ替わるが…。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 2008年の暮れ、岩手・盛岡で急性の心疾患に襲われ、2週間意識不明の状態で「死ぬのが普通だった」という著者。その後、奇跡的に生還し、“食は命”と知り食生活は一変!外食・美食三昧の日々から、自ら包丁を握り、だしをひき、ベランダで野菜やハーブを育て、毎日おうちごはんを楽しむように。そんな経験をもとに紡がれた“食と健康”にまつわるエッセイ。巻末には「文庫版特別企画」として、料理研究家・土井善晴氏との対談を収録!
(他の紹介)目次 第1章 “食は命”と知る
第2章 一回でも多く、楽しく食べたい
第3章 おいしさを増幅する“懐かしさ”
第4章 料理嫌いの“おすすめレシピ”
第5章 “元気で長生き”のために、何食べる?
対談1 鈴木登紀子×内館牧子“ボケずに健康”の秘訣は、自分で作って食べること
対談2(文庫版特別企画)土井善晴×内館牧子 一汁一菜で感じる四季の味
(他の紹介)著者紹介 内館 牧子
 1948年秋田県生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業。三菱重工業に入社後、13年半のOL生活を経て、88年に脚本家デビュー。テレビドラマの脚本にNHKでは大河ドラマ『毛利元就』連続テレビ小説『ひらり』『私の青空』、民放では『都合のいい女』『白虎隊』『塀の中の中学校』『小さな神たちの祭り』など多数。93年『ひらり』で橋田賞大賞、2011年『塀の中の中学校』でモンテカルロ・テレビ祭にて最優秀作品賞など三冠を獲得。21年『小さな神たちの祭り』でアジアテレビジョンアワード最優秀作品賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。