蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
中華(チャイナ)曼陀羅 変わる中国,変わらない中国 岩波現代文庫
|
| 著者名 |
辻 康吾/著
|
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116694936 | 302.2/ツ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
完本中国再考 : 領域・民族・文化
葛 兆光/[著]…
文化大革命五十年
楊 継縄/[著]…
中国再考 : その領域・民族・文化
葛 兆光/[著]…
しあわせ中国 : 盛世2013年
陳 冠中/[著]…
中国の新しい対外政策 : 誰がどの…
リンダ・ヤーコブ…
中国高度成長の構造分析 : 中国モ…
何 清漣/著,辻…
中国共産党史の論争点
韓 鋼/著,辻 …
羊の門
李 佩甫/著,永…
胡錦涛体制の挑戦
祁 英力/著,辻…
胡錦涛と現代中国
祁 英力/著,辻…
文化大革命十年史下
厳 家祺/著,高…
文化大革命十年史中
厳 家祺/著,高…
文化大革命十年史上
厳 家祺/著,高…
岩波現代中国事典
天児 慧/編,石…
文化大革命十年史下
厳 家祺/著,高…
文化大革命十年史上
厳 家祺/著,高…
福建省 : 華僑のふるさとはいま
辻 康吾/[ほか…
北京市 : 飛躍をめざす古都
辻 康吾/[ほか…
中国考現学
辻 康吾/著
現代中国の飢餓と貧困 : 二、〇〇…
辻 康吾/編
北京激動-中国の民主
辻 康吾/[著]
文化大革命と現代中国
安藤 正士/著,…
中華(チヤイナ)曼陀羅 : 「10…
辻 康吾/著
キビとゴマ : 中国女流文学選
加藤 幸子/編,…
転換期の中国
辻 康吾/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400190045 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
中華(チャイナ)曼陀羅 変わる中国,変わらない中国 岩波現代文庫 |
| 書名ヨミ |
チャイナ マンダラ |
| 著者名 |
辻 康吾/著
|
| 著者名ヨミ |
ツジ コウゴ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2004.12 |
| ページ数 |
229p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
302.22
|
| 分類記号 |
302.22
|
| ISBN |
4-00-603103-3 |
| 件名 |
中国 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1章 出版と電子図書館 2章 国立国会図書館 3章 大学図書館 4章 公共図書館 5章 学校図書館 6章 専門図書館 7章 公共図書館における電子図書館・電子書籍サービス調査の結果と考察 8章 電子図書館・電子書籍サービス事業者への調査の結果と考察 資料 公共図書館の電子書籍サービスの動向 |
| (他の紹介)著者紹介 |
植村 八潮 1956年生まれ。専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に株式会社出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任し、2014年退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野口 武悟 1978年生まれ。専修大学文学部教授・放送大学客員教授、博士(図書館情報学)。主に、図書館(特に公共図書館と学校図書館)サービスのあり方、情報のアクセシビリティなどを研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 智信 1963年生まれ。駒澤大学経営学部卒業、慶應義塾大学経済学部卒業。1986年株式会社電波新聞社入社。1989年凸版印刷株式会社入社。2010年一般社団法人電子出版制作・流通協議会(出向)、電子図書館部会(現、電子図書館・コンテンツ教育利用部会)担当。日本出版学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ