山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

男子厨房に入るべし 料理を始めると劇的に人生が変わります  ワニブックス|PLUS|新書  

著者名 南 清貴/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013252482596/ミ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001712911
書誌種別 図書
書名 男子厨房に入るべし 料理を始めると劇的に人生が変わります  ワニブックス|PLUS|新書  
書名ヨミ ダンシ チュウボウ ニ ハイルベシ 
著者名 南 清貴/著
著者名ヨミ ミナミ キヨタカ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2022.11
ページ数 213p
大きさ 18cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-8470-6199-8
内容紹介 家族の健康と命を守るため、男性も一肌脱ぐ時がやってきた! 加工食品や食品添加物で危機に瀕する日本の家庭料理に警鐘を鳴らす著者が、男子が厨房に入るべき理由を説いた書。実践編として「基本のお料理講座」も収録する。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 家族の健康と命を守るため、男性も一肌脱く時がやってきました!さあ、豊かな家庭料理を取り戻そう!巻末に、ごはんの炊き方から煮魚の作り方まで「基本のお料理講座」を収録。
(他の紹介)目次 第1章 厨房に入って、人生が変わった男子たち(一流企業のビジネスマンに起きた人生の大転換
酒飲みの五〇男が料理から見つけた新しい人生 ほか)
第2章 料理することで見えてくる真実がある(日本の社会情勢が見える、考えられる
世界の変化を見る ほか)
第3章 厨房に入って嫌がられる男たち(キッチンに入ることを迷惑がられる男たち
キッチンに立つ前に認識すべきこと)
第4章 男子厨房革命〜システムを持とう(家庭料理の時代がくる
常識を疑うことから始めよう ほか)
第5章 実践編 さあ、厨房に入ろう!「基本のお料理講座」(ご飯を炊こう
味噌汁を作ろう ほか)
(他の紹介)著者紹介 南 清貴
 フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことがきっかけで、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を徹底的に学ぶ。1995年、東京の渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂や、クリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。