蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
すべてがFになる The perfect insider 講談社文庫
|
| 著者名 |
森 博嗣/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013476967 | 913.6/モリ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
栄 | 3312003811 | 913/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
白石東 | 4212232583 | 913/モ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
北白石 | 4413128036 | 913/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
藤野 | 6213220137 | 913/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
西野 | 7213031375 | 913/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
はっさむ | 7313163839 | 913/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001115805 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
すべてがFになる The perfect insider 講談社文庫 |
| 書名ヨミ |
スベテ ガ エフ ニ ナル |
| 著者名 |
森 博嗣/[著]
|
| 著者名ヨミ |
モリ ヒロシ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
1998.12 |
| ページ数 |
522p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-06-263924-6 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
メフィスト賞 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
鷲田小彌太式「世界史」読解法の極意。 |
| (他の紹介)目次 |
序 「世界」史の新しい困難―社会主義の崩壊から30年(2022年、新たな「世界史の転換期」がやってきた!? アメリカ―一極支配がはじまった!? ほか) 論点1 20世紀末、社会主義が崩壊し、世界史の読み方が変わる(「世界」(世界史)を読むために、まず、日本のスタンダードな研究を読む 世界にSDの国がある ほか) 論点2 世界史の新しい読み方―「資本」の読解(わたしの「立論」はすべて学んだものである 哲学とは「読解法」だ―柄谷行人 ほか) 論点3 「戦史」を読む―日清戦争〜第2次世界大戦(歴史は連環する 日清戦争 ほか) 論点4 「世界史」を読む―「達人」に学ぶ(世界史を読む達人は自国=日本史を読む達人である 梅棹忠夫―なぜ日本に近代社会が成立したのか? ほか) |
内容細目表
前のページへ