検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

A級グルメが日本の田舎を元気にする スーパー公務員が役場を辞めた理由    

著者名 寺本 英仁/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180993347KR601.1/テ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310565666601.1/テ/2階図書室WORK-486一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
地域開発-邑南町(島根県) 農産物 飲食店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001701918
書誌種別 図書
書名 A級グルメが日本の田舎を元気にする スーパー公務員が役場を辞めた理由    
書名ヨミ エーキュウ グルメ ガ ニッポン ノ イナカ オ ゲンキ ニ スル 
著者名 寺本 英仁/著
著者名ヨミ テラモト エイジ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2022.9
ページ数 335p
大きさ 19cm
分類記号 601.173
分類記号 601.173
ISBN 4-7887-1819-7
内容紹介 地産地消レストランが歩んだいばらの道、新型コロナ…。元島根県邑南町役場商工観光課長が、地域おこしの成功例ともみられている「邑南町と<A級グルメ>構想」のその後の悪戦苦闘の日々を描く。平野レミとの対談も収録。
著者紹介 東京農業大学農学部卒業。にっぽんA級(永久)グルメのまち連合アドバイザー。株式会社ローカルガバナンス代表取締役。東亜大学客員准教授。地方公務員2020賞受賞。島根県邑南町役場退職。
件名 地域開発-邑南町(島根県)、農産物、飲食店
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 過疎の町からの復活
第2章 立ち止まらずに進む“A級グルメ”レストラン―「香夢里」のその後
第3章 「A級グルメのまち連合」の仲間たち
第4章 “A級グルメ”を邑南町に浸透させる
第5章 “A級グルメ”「邑南そば」の誕生
第6章 「新型コロナ」を越えて―邑南町とにっぽんの未来のために
巻末特別対談 平野レミ×寺本英仁
(他の紹介)著者紹介 寺本 英仁
 にっぽんA級(永久)グルメのまち連合アドバイザー。株式会社ローカルガバナンス代表取締役/東亜大学客員准教授。1994年東京農業大学農学部卒業。同年4月島根県石見町役場入庁(2004年10月、町村合併で邑南町)。2009年邑南町での産業おこしの取り組み(道の駅瑞穂の運営・インターネットサイト「みずほスタイル」の取り組み、邑南町発の全国公募型特産品コンテスト「Oh!セレクション」の立ち上げ等)が評価され、首相官邸(内閣官房・経済産業省)「地域産業おこしに燃える人」第3期メンバーに選出。2012年総務情地域力創造アドバイザー就任。2016年地域おこしのトップランナーとしてNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に地方公務員として初めて取り上げられる。2018年初の著書『ビレッジプライド』(ブックマン社)が尾崎行雄記念財団「咢堂ブックオブザイヤー」、食生活ジャーナリストの会「第3回 食生活ジャーナリスト大賞(食文化部門)」受賞。2019年にっぽんA級(永久)グルメのまち連合アドバイザーに就任。2020年「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020」で「地方公務員2020賞」「電通CP塾賞」を受賞。2022年3月に島根県邑南町役場を退職し、全国の自治体の応援のため走り回る日々を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。