検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

自分を毎日ごきげんにする60代からの心地よい小さな暮らし   扶桑社ムック  

出版者 扶桑社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410399642590/ジ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
521.823 521.823
城 石垣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699570
書誌種別 図書
出版者 扶桑社
出版年月 2022.8
ページ数 79p
大きさ 30cm
ISBN 4-594-61903-9
分類記号 590
分類記号 590
書名 自分を毎日ごきげんにする60代からの心地よい小さな暮らし   扶桑社ムック  
書名ヨミ ジブン オ マイニチ ゴキゲン ニ スル ロクジュウダイ カラ ノ ココチヨイ チイサナ クラシ 
内容紹介 月5万円で美味しく楽しく心躍る暮らし、好きなものだけに囲まれた心地よい空間の作り方、パリ下町のアパルトマン生活…。シニア世代の小さな暮らしを紹介します。データ:2022年6月現在。
件名1 生活
件名2 中高年齢者
叢書名 扶桑社ムック

(他の紹介)内容紹介 石垣がわかると城歩きが断然面白くなる!日本の城を石垣から解説した初の石垣本!
(他の紹介)目次 金沢城(石川県)―多様な石垣を一度に見られる楽しさ
石垣ニュース!進む石垣の調査
分析!石垣の名城7選(江戸城(東京都)―巨石を多用した天下人の城
名古屋城(愛知県)―大名たちの刻印が数多くのこる ほか)
石垣の基礎知識(石垣の歴史
穴太衆とは? ほか)
全国おすすめ石垣の名城36(仙台城(宮城県)
唐沢山城(栃木県) ほか)
(他の紹介)著者紹介 千田 嘉博
 1963年、愛知県生まれ。城郭考古学者・大阪大学博士(文学)。名古屋市見晴台考古資料館学芸員、国立歴史民俗博物館助教授などを経て、奈良大学教授。中学生から城跡を歩きはじめ、日本と世界の城を研究している。文化財石垣保存技術協議会評議会員、特別史跡熊本城跡保存活用委員会委員など、日本各地の城跡の調査と整備の委員を務めている。2015年に城郭の考古学的研究を新たに開拓し、その確立と発展に寄与したことにより、第28回濱田青陵賞を受賞。2016年にNHK大河ドラマ「真田丸」の真田丸城郭考証を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。