検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

図解と写真でわかる教養が身につく!日本の鉄道150年史     

著者名 辻 良樹/著
出版者 徳間書店
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013245819686/ツ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013124487686/ツ/図書室04b一般図書一般貸出在庫  
3 篠路コミ2510303189686/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699432
書誌種別 図書
書名 図解と写真でわかる教養が身につく!日本の鉄道150年史     
書名ヨミ ズカイ ト シャシン デ ワカル キョウヨウ ガ ミ ニ ツク ニホン ノ テツドウ ヒャクゴジュウネンシ 
著者名 辻 良樹/著
著者名ヨミ ツジ ヨシキ
出版者 徳間書店
出版年月 2022.8
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-19-865394-1
内容紹介 1872(明治5)年、新橋-横浜間に日本初の鉄道が開業した。日本人がはじめて蒸気機関車の模型に出会った幕末から現代までを図や写真と共にたどり、日本の近代化において鉄道がいかに文明の血流となったのかを解き明かす。
著者紹介 1967年滋賀県生まれ。鉄道PR誌の編集を経て、鉄道ライター、鉄道史研究家。著書に「関西鉄道考古学探見」「知れば知るほど面白い西武鉄道」など。
件名 鉄道-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の近代化において、鉄道がいかに文明の血流となったのか!成り立ちをわかりやすく解説。意外な歴史も!
(他の紹介)目次 第1章 汽笛一声!鉄道開業―鉄道は国の発展のいしずえとして(鉄道開業への胎動1853(嘉永6)年 黒船来航!蒸気車模型との出会い
鉄道開業への胎動1869(明治2)年 日本初が新橋―横浜間に至った理由 ほか)
第2章 鉄道が飛躍・興隆した大正・昭和初期―東京駅開業や超特急「燕」運行開始(鉄道38年1910(明治43)年 東西で私鉄ブランドが芽生える
鉄道42年1914(大正3)年 首都の玄関口として東京駅開業 ほか)
第3章 戦時体制〜戦後復興―玉音放送のなかで列車は走る(鉄道63年1935(昭和10)年 軍事最優先の鉄道建設が進捗
鉄道68年1940(昭和15)年 大陸と連絡する弾丸列車計画 ほか)
第4章 躍進の高度経済成長期―電車化や多角化への幕開け(鉄道84年1956(昭和31)年 青大将やビジネス特急がデビュー!
鉄道87年1959(昭和34)年 コンテナ特急「たから」運転開始 ほか)
第5章 夢の超特急が登場!―新幹線開業から国鉄の終焉まで(鉄道103年1975(昭和50)年 無煙化で空前のSLブーム到来
鉄道92年1964(昭和39)年 世界最速の東海道新幹線開業 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。