蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110962792 | J/シ/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0111255485 | JK/シ/ | 書庫2 | | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 3 |
新琴似 | 2012340697 | J/シ/ | 絵本5 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
元町 | 3011789272 | J/シ/ | 図書室 | J5b | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
厚別 | 8012117910 | J/シ/ | 絵本 | 38 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
西岡 | 5011894630 | J/シ/ | 絵本2 | E5 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
清田 | 5512975078 | J/シ/ | 書庫 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
澄川 | 6012387152 | J/シ/ | 絵本 | J10 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
曙 | 9012106895 | J/シ/ | 絵本 | 28 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
中央区民 | 1112184385 | J/シ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
東区民 | 3112274182 | J/シ/ | 児童郷土 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
旭山公園通 | 1213162488 | J/シ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
ふしこ | 3210854307 | J/シ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
厚別西 | 8210020387 | J/シ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
藤野 | 6210275696 | J/シ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
西野 | 7210212341 | J/シ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
新発寒 | 9210294618 | J/シ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
絵本図書館 | 1010049136 | J/シ/ | 絵本 | 08B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国の反体制活動家たち : 閃光の…
イアン・ジョンソ…
天安門広場一九八九年五月
押原 譲/著
中国牛鬼蛇神録 : 獄中の精霊たち
楊 曦光/著,劉…
八九六四 : 「天安門事件」から香…
安田 峰俊/[著…
証言天安門事件を目撃した日本人たち…
六四回顧録編集委…
目撃天安門事件 : 歴史的民主化運…
加藤 青延/著
文化大革命 : 人民の歴史196…上
フランク・ディケ…
文化大革命 : 人民の歴史196…下
フランク・ディケ…
六四と一九八九 : 習近平帝国とど…
石井 知章/編,…
文革受難死者850人の記録 : 負…
王 友琴/共編共…
銃弾とアヘン : 「六四天安門」生…
廖 亦武/著,土…
中国が世界を動かした「1968」
楊 海英/編,梅…
独裁の中国現代史 : 毛沢東から習…
楊 海英/著
毛沢東の大飢饉 : 史上最も悲惨で…
フランク・ディケ…
文化大革命五十年
楊 継縄/[著]…
魯迅と紹興酒 : お酒で読み解く現…
藤井 省三/著
世界史のなかの文化大革命
馬場 公彦/著
八九六四 : 「天安門事件」は再び…
安田 峰俊/著
1967中国文化大革命 : 荒牧万…
荒牧 万佐行/著
文化大革命 : <造反有理>の現代…
明治大学現代中国…
中国文化大革命「受難者伝」と「文革…
王 友琴/共編共…
隣居 : 私と「あの女」が見た中国
田口 佐紀子/著
開発主義の時代へ : 1972-2…
高原 明生/著,…
中華人民共和国史十五講
王 丹/著,加藤…
真実の中国史 : 1949-201…
黄 文雄/著
中華人民共和国史
天児 慧/著
文化大革命の真実 天津大動乱
王 輝/著,橋爪…
文化大革命の遺制と闘う : 徐友漁…
徐 友漁/著,鈴…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…下
銭 理群/著,阿…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…上
銭 理群/著,阿…
北京1966 : フランス女性が見…
ソランジュ・ブラ…
毛沢東大躍進秘録
楊 継縄/著,伊…
毛沢東の大飢饉 : 史上最も悲惨で…
フランク・ディケ…
世界史のなかの中国 : 文革・琉球…
汪 暉/著,石井…
社会主義への挑戦 : 1945-1…
久保 亨/著
毛沢東最後の革命下
ロデリック・マク…
毛沢東最後の革命上
ロデリック・マク…
中国で尊敬される日本人たち : 「…
朱 建榮/著
現代中国年表 : 1941-200…
安藤 正士/著
そうだったのか!中国
池上 彰/著
向銭看(シャンチェンカン)時代 :…
小原 輝三/著
文革 : 南京大学14人の証言
董 国強/編著,…
キーワード30で読む中国の現代史
田村 宏嗣/著
中国文化大革命の大宣伝下
草森 紳一/著
中国文化大革命の大宣伝上
草森 紳一/著
中国に生きた外国人 : 不思議ホテ…
小池 晴子/著
Return to the mid…
Yuan-Tsu…
そうだったのか!中国
池上 彰/著
毛沢東の文革大虐殺 : 封印された…
宋 永毅/編,松…
赤い大地黄色い大河 : 社会と個人…
アンコー チャン…
前へ
次へ
中国文化大革命(1966〜1976)
殺劫 : チベットの文化大革命
ツェリン・オーセ…
中国牛鬼蛇神録 : 獄中の精霊たち
楊 曦光/著,劉…
紅衛兵とモンゴル人大虐殺 : 草原…
楊 海英/著
文化大革命 : 人民の歴史196…上
フランク・ディケ…
文化大革命 : 人民の歴史196…下
フランク・ディケ…
文革受難死者850人の記録 : 負…
王 友琴/共編共…
中国が世界を動かした「1968」
楊 海英/編,梅…
文化大革命五十年
楊 継縄/[著]…
墓標なき草原 : 内モンゴルにお…下
楊 海英/著
墓標なき草原 : 内モンゴルにお…上
楊 海英/著
世界史のなかの文化大革命
馬場 公彦/著
1967中国文化大革命 : 荒牧万…
荒牧 万佐行/著
文化大革命 : <造反有理>の現代…
明治大学現代中国…
中国文化大革命「受難者伝」と「文革…
王 友琴/共編共…
1968パリに吹いた「東風」 : …
リチャード・ウォ…
文化大革命の真実 天津大動乱
王 輝/著,橋爪…
文化大革命の遺制と闘う : 徐友漁…
徐 友漁/著,鈴…
北京1966 : フランス女性が見…
ソランジュ・ブラ…
チベットの文化大革命 : 神懸かり…
M.C.ゴールド…
墓標なき草原 : 内モンゴルにお…続
楊 海英/著
世界史のなかの中国 : 文革・琉球…
汪 暉/著,石井…
社会主義への挑戦 : 1945-1…
久保 亨/著
毛沢東最後の革命下
ロデリック・マク…
毛沢東最後の革命上
ロデリック・マク…
「文革」を生きた一知識人の回想
朱 沢秉/著,細…
墓標なき草原 : 内モンゴルにお…下
楊 海英/著
墓標なき草原 : 内モンゴルにお…上
楊 海英/著
文革 : 南京大学14人の証言
董 国強/編著,…
殺劫(シャーチエ) : チベットの…
ツェリン・オーセ…
中国文化大革命の大宣伝下
草森 紳一/著
中国文化大革命の大宣伝上
草森 紳一/著
毛沢東の文革大虐殺 : 封印された…
宋 永毅/編,松…
赤い大地黄色い大河 : 社会と個人…
アンコー チャン…
赤い大地黄色い大河 : 10代の文…
アンコー チャン…
紅色新聞兵 : ある中国人写真家の…
李 振盛/[撮影…
中国文化大革命再論
国分 良成/編著
よいこの文化大革命 : 紅小兵の世…
武田 雅哉/著
わが父・鄧小平 : 「文革」歳月上
毛毛/著,藤野 …
わが父・鄧小平 : 「文革」歳月下
毛毛/著,藤野 …
文化大革命十年史下
厳 家祺/著,高…
文化大革命十年史中
厳 家祺/著,高…
文化大革命十年史上
厳 家祺/著,高…
歴史のなかの中国文化大革命
加々美 光行/著
毛沢東秘録下
産経新聞「毛沢東…
毛沢東秘録上
産経新聞「毛沢東…
長江は知っている
雁 翼/著,入谷…
「文化大革命」簡史
席 宣/著,金 …
風雲北京
劉 岸麗/著
中国文化大革命事典
陳 東林/[ほか…
文化大革命十年史上
厳 家祺/著,高…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000785805 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
しまふくろうとふゆのつき |
| 書名ヨミ |
シマフクロウ ト フユ ノ ツキ |
| 著者名 |
手島 圭三郎/作
|
| 著者名ヨミ |
テジマ ケイザブロウ |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
1993.10 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-03-963620-1 |
| 内容紹介 |
深い雪におおわれた北国の山。おなかをすかせたしまふくろうは、獲物を求めて森を飛びつづけ、雪原を走る獲物を追いつめた。その時、ぼぼっ、ぼぼっ、しまふくろうは自分を呼んでいるおもいがけない声を聞いた…。 |
| 著者紹介 |
1935年北海道生まれ。「しまふくろうのみずうみ」で日本絵本賞、「カムイチカブ」で厚生大臣賞、「きたきつねのゆめ」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞をそれぞれ受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
特集 オンラインで変わる子ども世界(特集にあたって(「子ども社会」を大切にしながら変化を乗り越える 子どもたちに、「子どもの権利条約第17条」を!) インタビュー 山崎ナオコーラさん Around20と語るコミュニケーションと責任 わたしたちの現場から(アバターロボットによる学校参加の支援 ネットを通して「自分の声」を取りもどす オンライン相談で「助けて」と言える環境づくり オンラインが生む/癒す生きづらさ―おとなも子どもも巻き込んだ「ルール」の共有へ オンライン環境での子どもたちのメンタルヘルス―コロナ禍での経験から 当事者の力を生かした新たな支援のかたち―若者たちと取り組んだ深夜のネットアウトリーチから) インタビュー 養老孟司さん オンライン時代を生きる子どもたちへ「自分の安定点を見つけることができる人になってほしい」 ポスト・ヒューマニズムの時代のオンライン教育―別様なる可能性への生成変化に向けて デジタルデバイスとの共存を子どもと一緒に考える―スウェーデンからみるオンライン時代の子育て インタビュー 藤田実さん デジタル資本主義が求める人材像を超えて―自己情報のコントロールは基本的権利 小児科診療室から コロナ禍で加速する子どもの生活のデジタル化) 子ども最前線(気候危機は子どもの権利の危機―ユニセフの報告書から考える 教師が働く場としての学校の過酷さ―対応策の是非を考える 大学生は困窮しても助けてもらえない?―生活保護制度のアップデートを求めて 子どもの権利を保障する―「こども基本法」と「こども家庭庁」を 子どもが再び「少國民」になる日―コロナ禍とロシアによるウクライナ侵攻のなかで 子どもとオリンピック―スポーツの「対戦相手」は「敵」ではない) 子どもをめぐるこの1年(子どもと健康・医療 子どもと家庭 子どもと福祉 子どもと保育・学童保育 子どもと司法 子どもと学校 子どもと地域社会・まち 子どもと文化 子どもとジェンダー・セクシュアリティ) |
内容細目表
前のページへ